京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up3
昨日:27
総数:565310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 身体測定・歯磨き指導 2014/4/14

画像1画像2
1・2時間目に4年の身体測定がありました!
今回は,年度初めということで身長・体重・座高を測りました。

また,測定のまえには,河原崎先生による健康指導があり,
今年度から始まる『ぶくぶくうがい』の取組についての話を聞きました。

虫歯を防ぐためには,「食べかす」が
どれぐらいの「時間」口にあるかが重要で,
時間を短くするためには「うがい」が有効だという話を聞きました。

毎日の給食後の「ぶくぶくうがい」,しっかりと取り組んでいきます!

5年生 お昼のきらっとタイム 2014/4/14(月)

画像1画像2
 11日(金)から給食が始まり,6校時授業も始まりました。今日14日(月)も6校時授業なので,清掃活動終了後にお昼の『きらっとタイム』がありました。
 お昼のきらっとタイムは,計算問題を中心に取り組んでいます。今日の『きらっとタイム』でも,子どもたちはとても真剣に,そして集中して問題に取り組んでいました。
一生懸命取り組む姿,表情がとてもかっこよかったです。

5年 ☆学級目標☆ 2014/04/14

画像1
画像2
画像3
 学級目標は,子どもたち一人一人の思いをくみ取って決めます。朝休みに全員が,黒板に理想のクラス像を綴りました。これだけの文言を一つにまとめるのは・・・,大変な作業ですが,ここからは,担任が責任をもって決めます。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
4月14日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたし」でした。“平天”は,おでんやお鍋の定番です。どんな料理にもあい,子どもたちにも人気です。平天からおいしいだしが出ておいしく,好評でした。

給食室からこんにちは

画像1
4月11日の献立は,「小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー」でした。入学をお祝いする献立です。初めての給食と出会う1年生にも食べやすい献立を考えました。子どもたちには,好評でした。

5年 ☆自己紹介の様子☆ 2014/04/10

画像1画像2
 仲間と小学校生活を共にし,5年目を迎えます。改めて,自己紹介をしました。

5年 ☆大掃除☆  2014/04/09

画像1画像2
 新しい学年!新しい教室!まずは,教室内の環境整備に取り組みました。

5年生 みんなで楽しく!! 2014/4/11(金)

画像1画像2
 11日(金)の6校時に1組,2組合同で体育科の学習を行いました。最初の学習なので,並び方を決めたり,隊形を決めたりする学習を行いました。そして,一つ一つの行動を素早く行うことができたので,残った時間はみんなでドッジボールを行いました。
 必死な顔をしてボールを投げる子もいれば,笑顔で逃げまわる子もいて様々な表情が見ることができました。わずかな時間でしたが,学年全体で楽しい時間を過ごすことができてとても良かったです。今後も,様々な学習,活動に向けて,学年全体でどんどん絆を深めていきたいです。

50m走

画像1画像2画像3
学年全体で50m走の記録をとりました。

快晴の中全力で走り切っていました。

2年生の時と比べて記録は速くなっていたかな?

5年生 給食おいしかった。 2014/4/11(金)

画像1画像2
 今日11日(金)から給食が始まりました。今日の献立は,子どもたちの大好きな『ミートスパゲッティ』『ほうれん草のソテー』『こがたこっぺぱん』でした。
 給食当番は,てきぱきと自分の役割をこなし,当番ではない子どもたちが行う給食台の準備などもみんなで協力して準備ができていました。
 『いただきます。』の声と同時に子どもたちは,おいしそうに笑顔いっぱいで食べ始めました。子どもたちによる,おかわりの争奪戦も行われ,これからの毎日の恒例になりそうです。
 これからもおいしい給食をもりもり食べて元気いっぱい成長していってほしいです。
おいしい給食,ごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 スポーツテスト(新体力テスト) 1・2校時…5・6年 3・4校時…1・2年
全校集会(13:45〜4年群読発表他)
5/13 内科検診(つばさ学級,1・4・5年)
心電図検査(つばさ学級1年,1年)
スポーツテスト(新体力テスト) 1・2校時…3・4年
5/14 尿検査(全)
ぎょう虫卵検査(つばさ学級1・2年,1〜3年)
5/15 尿検査予備日
ぎょう虫卵検査予備日
5/16 授業参観(第2校時),1年生を迎える会(第3校時)
PTA総会(第3校時の「1年生を迎える会」終了後,ふれあいサロンにて)
5/17 淀南連合自治会総会19:30〜淀の里
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp