京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:16
総数:699393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工(木を描こう)

画像1画像2画像3
 幹や枝を見て木を描いています。枝の向きや流れをよく見ながら楽しそうです。のびのびと描いていました。

体育(体ほぐし)

 先週のことですが・・・
1組さんとの体育で体ほぐしをしました。体がかた〜いIさんです。この痛そうな表情をご覧あれ!!
画像1画像2

体力テスト

4月21日

5年生と一緒に体力テストをしました。
昨年よりも,記録が伸びたかな?
5年生が優しく教えてくれました。
画像1
画像2

体育「おにあそびをしよう」

体育でおにあそびをしました。

2人で手をつないで逃げたり
安全地帯を作ったりして色々な工夫をしながら楽しみました。

子どもたちみんな大好きな遊びなので、とてもはりきっていました。
画像1
画像2

生活「春を見つけよう」

学校の中の春を見つけに行きました。

チューリップやパンジーなど色とりどりの花や
ちょうちょうを見つけました。
画像1

図工〜わたしの学校〜

画像1
画像2
画像3
自分の好きな視点で校内の風景を描いています。

☆何事にも自分たちから☆

高学年として、みんなの手本となるようにと
スリッパのチェックを終わりの会でもするようになりました。
言われなくても、毎日きれいに整頓されたスリッパ。
「少しの気配りで行動が変わります。」
これからも、忘れないで続けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

☆音楽の授業頑張っています☆

画像1
画像2
5年生の音楽は一年間、五十嵐先生に指導をしてもらいます。
今日は、『いい歌声は…』口のあけ方!! 姿勢よく!!を、合言葉に
『友達になるために』や『心から心へ』の
合唱をしました。
きれいな歌声が響いていました。

校内の植物を観察!

画像1
画像2
画像3
梅津北小学校の校内には,たくさんの植物があります。

今日は,理科の学習で,

校内の植物を観察しました。


子どもたちは,

「これはなんていう名前なんだろう!」

と校内に生えている草花に興味津々で,

カラスノエンドウやタンポポなどの野草を見つけ,

観察カードに記録しました。


1年間を通して,草花がどのように変化していくのかを,

じっくり観察していきたいと思います。

学年50メートル走!&ドッヂボール!

画像1
画像2
画像3
体育で,50メートル走とドッヂボールをしました!

子どもたちは,2年生のときよりもタイムが上がったようで,

「やった〜かなりはやくなったよ!!」と

とても喜んでいました。


また,50メートル走が終わった後には,

学年のみんなで,ドッヂボールを行いました。

元気いっぱいにコートを駆け回り,

学年のみんなで,楽しい時間を過ごすことができました。


これからも,学年のみんなで過ごす時間を,

大切にしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp