修学旅行だより〜2日目11
マリン体験で「寒い。しんどい」と言ってたのは、いったいだぁーれ?と思うくらいの食欲です。次のレクリェーションは間もなく,20時半から始まります。詳しい様子は,明朝お知らせします。ホームページの更新は,本日はこれを最後にします。ご覧いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2014-05-10 20:48 up!
修学旅行だより〜2日目10
夕食は定刻から始まり,バイキング形式でした。沖縄そばやゴーヤチャンプルなどの沖縄料理や,みんなの大好きな鶏の唐揚げ,デザートもあり,お腹いっぱいになるまで食べました。
【学校の様子】 2014-05-10 20:45 up!
修学旅行だより〜2日目9
マリン体験の続きと文化体験の様子です。近くでイルカが顔を出していました。
【学校の様子】 2014-05-10 20:34 up!
修学旅行だより〜2日目8
マリン体験の続きです。みんな楽しめたかな。集合写真は,少し寒そうにも見えますが…
【学校の様子】 2014-05-10 20:19 up!
修学旅行だより〜2日目7
マリン体験の様子です。レクチャーを受けて,うまく乗れたかな?
【学校の様子】 2014-05-10 20:15 up!
修学旅行だより〜2日目6
もとぶ元気村の活動場所に集合し,諸注意を受けたり準備運動をしたりして,3つのグループに分かれて活動を開始しました。体験の内容は,バナナボートとサバニー,カヌー,そして文化体験(ロウソク・風鈴,染め物)でした。
あいにく天候は悪く,3時過ぎには本格的に雨が降ってきました。後半は,雨に濡れたため体を冷やし,体調を崩す生徒もいました。それらの生徒は早めに宿舎に戻し,温かい風呂につかってもらいました。16時半にはすべての体験が終わり,お世話になった元気村のインストラクターの皆さんとお別れをしてホテルに戻りました。
ホテルでは,すぐにみんなをお風呂に入れ,たっぷりと休憩時間をとりました。今は元気を回復し,これから夕食会場へと向かいます。
【学校の様子】 2014-05-10 19:12 up!
修学旅行だより〜2日目5
昼食は,ホテルでカレーライスです。午後からは,マリン体験。カヌー,サバニ(琉球で古くから使われてきた漁船),バナナボートを順番に楽しみます。夕食はホテルに戻って,そして夜はレクレーションと,盛りだくさんのメニューです。
【学校の様子】 2014-05-10 15:35 up!
修学旅行だより〜2日目4
もう1泊ホームステイしたいという生徒、別れを惜しむ生徒、民泊先で珊瑚や貝殻でつくったアクセサリーを嬉しそうに先生に見せに来る生徒など、どの生徒も満足そうでした。
【学校の様子】 2014-05-10 14:45 up!
修学旅行だより〜2日目3
11時半頃から民泊をしていた生徒たちが、続々と本部のホテル(マリンピアオキナワ,本日の宿泊場所)に戻って来ました。生徒たちの多くは、表情がにこやかで、民泊が楽しかったことを物語っているようです。
雨が降り始めましたが風はなく,マリン体験は実施できそうです。
【学校の様子】 2014-05-10 13:45 up!
修学旅行だより〜2日目2
こちらは、体験場所のようすです。他の団体は,すでに体験を始めています。洛西中学校は、12時頃から退村式を行い、昼食(カレーライス)後の13時40分頃に体験開始となります。
【学校の様子】 2014-05-10 11:04 up!