![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:57 総数:1333715 |
『ちゃんとしようWeek2日め』その2
校門のほか、各階の廊下や教室で、先生や委員の生徒が点検活動や声掛けをしています。
GWで緩んだ気持ちを引き締めて、来週の第1回定期テストに備えましょう。 ![]() ![]() ![]() 『ちゃんとしようWeek2日め』その1
「ちゃんとしようWeek」2日目です。
朝の校門が賑やかなのが嬉しいです。 ワイワイ言いながら登校する生徒を迎える雰囲気が、学校に活気をもたらすように思います。 ![]() ![]() ![]() 『暑くなりそう』
おはようございます!
昨晩に少し雨が降ったせいか、空気が澄んで気持ちがよいです。 しかし、この後気温がぐんぐん上昇するのではないかと心配もします。 はや週末になりました。 4月に比べ、5月は時間の経つのがうんと早く感じられます。その瞬間瞬間にしなければならないことに全力投球し、時間を大事にしたいものです。 野球部は明日の午後13:00のプレーボールで準々決勝を戦います。相手は桂中学校。強敵です。頑張ってほしいものです。試合会場は岡崎グランドです。 勉強に余裕のある人は応援に行ってあげてください。みんなでワイワイ盛り上げて勝ちに貢献できたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() 『本日のスペシャル』
1・2年生の教室を回っている時にスペシャル写真が撮れました。
決してずっとふざけている訳ではありません。保護者の方、心配ご無用です。 ![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜3年〜
3年は、クラスによってやっていることが異なりました。
修学旅行に向けて取り組んでいるクラス、進路について考えているクラス、どちらも大事です。どちらもいい加減にはできません。 くじ引きは、バスの座席でも決めていたのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜2年〜
2年は、どのクラスも一律に英語の単語と熟語のプリント学習に取り組んでいました。
初めは、テストにでも取り組んでいるのかと思ったくらい、静かに真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜6組〜
6組では学年ごとに分かれて、それぞれ違う活動をしていました。
3年生は、もうすぐ出発する修学旅行を見すえています。 2年生は、社会科のような生活に結び付いた学習に取り組んでいました。 1年生は、計算問題でしょうか、頭の回転を速くするための活動ですね。 とにかく、みんな熱心に学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『学活の様子』〜1年〜
午前中、支部の校長会があって外に出ていましたので、5時間目の学活を除きに行きました。
各学年、各学級ごとに様々なことに取り組んでいました。 担任の先生の個性やクラスの構成員の性格がよく見えるので、学活を見て回るのは大変面白いです。 ![]() ![]() ![]() 『気持ちの良い朝』その2
校門がいつもより賑やかなので通る人たちが「何事か」と覗き込んで行かれます。
卒業生は「あー、そうか!」などど思っていることでしょう。 とにかく、今日も花山中の一日は順調に始まりました。 気持ちを引き締めて、今週1週間は勉強に専念しましょう。 ![]() ![]() ![]() 『気持ちの良い朝』
おはようございます!
暑くも寒くもなく、大変気持ちの良い朝であります。 今日から第1回定期テスト1週間前になり、部活動が停止になります。 グランドでは、今週末にまだ公式戦を控えている野球部の2・3年生だけが練習をしています。 また、今日から「ちゃんとしようWeek」です。 この機会に日頃の生活を見直しましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|