京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up37
昨日:34
総数:534966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

算数タイムがはじまりました!

本日より「算数タイム」がはじまりました。
「算数タイム」は,子どもたちが「自分で学習を進め,算数の学力向上をめざす」ことをめあてに取り組みを進めています。1日の取り組みの時間は6分間ですが,週4回あり,1カ月で…,1年では…。毎日のがんばりがプリントの枚数にもあらわれます。
今日のプリントを自分のファイルにとじていました。今年はどれぐらい分厚くなるか,たのしみですね。
画像1
画像2
画像3

休み時間の様子

本日もいい天気です。
中間休みに子どもたちがたくさん運動場に出て,元気に過ごしています。

画像1

給食がはじまりました

11日(金)から給食がはじまりました。1年生は小学校で初めての給食です。しばらくの間は,6年生のお兄さん・お姉さんが準備のお手伝いをしてくれます。おいしく,たのしく食べましょう!!
*新年度が始まり,お忙しい中,たくさんの書類の提出にご協力いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

★3年・楽しい時間をすごしたいっ!★2014/04/10★ミ!

画像1
★3年・楽しい時間をすごしたいっ!★2014/04/10★ミ!

 学校は
 お勉強するところ!
 なかまとなかよくなるところ!
 です!

 今日も,しっかり勉強しました!
 そして,ほんの少しの時間,楽しい時間をすごしました!

 今日も,学校,楽しかった!!

 
 



★3年・家庭学習がはじまった!★2014/04/10★ミ!

画像1
★3年・家庭学習がはじまった!★2014/04/10★ミ!
 3年生に進級して,3日目!
 家庭学習がはじまりました!
 はじめは,みんな同じような学習をします。
 なれてきたら,どんどんレベルアップしていきます!
 しっかり,かくこくなってもらいます!

★3年・お勉強がはじまった!★2014/04/10★ミ!

画像1
★3年・お勉強がはじまった!★2014/04/10★ミ!
 3年生に進級して,3日目!
 お勉強がはじまりました!
 漢字の学習の方法の勉強をしました。
 文字をていねいに書く子がたくさんいます!
 ステキな3年生です!


★3年・1年間よろしく!★2014/04/09★ミ!

画像1
★3年・1年間よろしく!★2014/04/09★ミ!
 自己紹介カードにそって,自己紹介をしました。
 どの子も大きな声で発表できました。
 しかも,聞く姿勢もとてもよかったです。
 しっかり,話せ,しっかり聞けます。
 3年生,みんな,きっと,かしこくなれます! 
 これからの学習がとっても楽しみです!



★3年・朝からやることいっぱい!★2014/04/09★ミ!

画像1
★3年・朝からやることいっぱい!★2014/04/09★ミ!
 ニコニコのんびり登校してきたら〜
 やることがいっぱい!
 名札をとる!
 探検ボードをとる!
 図書カードをとる!などなど
 大きな混乱もなく,ちゃんとできました!
 なかなか生活力があって,すばらしいっ!

★3年・ステキな仲間が、全員集合!★2014/04/09★ミ!

画像1
★3年・ステキな仲間が、全員集合!★2014/04/09★ミ!
 3年生がスタートして、2日目!
 ステキな仲間みんなが集合しました!
 クラスの桜写真もとりました!
 ステキな笑顔がキラキラと輝いています!
 明日から学校生活がとっても楽しみです!

1年生の授業の様子

1年生の教室で過ごす様子です。担任の先生が話されることを,体を向け,目で見て,しっかりと聴いていました。とても大切な姿勢を学んだ最初の授業ですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 朝会(憲法)
5/13 1年生を迎える会
5/15 自転車免許講習会(4年)
5/16 社会見学(4年)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp