5年 体育の授業
昨日に引き続き,今日の体育はフォークダンスをしました。今日は「マイムマイム」を踊った後に,「タタロチカ」という踊りをしました。「タタロチカ」とはロシア民謡の踊りです。途中でかけ声があり,『ヤクシー』と言うのですが,班ごとに好きな言葉に変えて踊りを踊りました。どの子も生き生きと踊りを踊っていました!
【高学年ユニット】 2014-05-01 18:29 up!
5年 掃除時間
掃除の時間とても頑張っています!5年生になり,掃除の範囲も広くなった場所もあります。長い廊下の端から端まで一生懸命,掃除をする姿は見ていて素晴らしいなと思います!この調子で頑張ってほしいなと思います。
【高学年ユニット】 2014-05-01 18:29 up!
初めての校外学習2
ルールを守って東グラウンドまで行けた後,まずみんなでぐるっと一周回って春見つけをしました。きれいなピンク色したつつじやたくましく咲いているハルジオンなどが咲いていました。その後,公園で楽しくからだを動かしました。第一回目の校外学習は,みんなルールを守ってきちんとすることができました。これから4組は,様々なところに行きます。常にルールを守って行動できるように頑張っていきたいと思います。
【にじいろユニット】 2014-05-01 18:29 up!
初めての校外学習
今日は,初めて4人そろって校外学習に行きました。学校近くにある東グラウンドに行きました。今日のねらいは,きちんと並んで歩く練習と,仲間を意識した行動を心がける。そして季節の移り変わりを肌で感じることです。教室でこれらを話してから元気よく出発しました。
【にじいろユニット】 2014-05-01 18:28 up!
5年生 体育の授業
今日の体育はフォークダンスをしました。はじめは,映像を見てダンスの仕方を学びました。まずは「ジェンカ」です。一列に並んで行うのですが,前の列と息を合わせるのが難しそうでした。その次に「マイムマイム」を踊りました。足の動きが難しく,少ししかできなかったのですが,次の時間はさらに練習し,上手にできるようにしたいなと思います。どの子も仲良く,楽しそうにダンスを行っていました!
【高学年ユニット】 2014-04-30 21:19 up!
音楽に合わせて
音楽の授業で,クラシック音楽に合わせてからだを動かしました。音が短いところはジャンプをしたり,平坦な音楽のところは足踏みをしたりしました。その後,ドレミの歌に合わせて音程をからだで表現しました。これからもどんどんからだで音楽の楽しさを感じてもらいたいと思います。
【にじいろユニット】 2014-04-30 21:19 up!
フォークダンス
体育の授業でフォークダンスをしました。まず上下運動をしてから次にステップを混ぜてからだを動かしました。ステップは,サイドステップやボックスステップの学習をしました。最後にフィンランドで踊られているジェンカをしました。みんなノリノリでフォークダンスをしていました。
【にじいろユニット】 2014-04-30 21:19 up!
学級目標完成
年度初めに決めて,みんなで作っていた学級目標がついに出来上がりました。4組の学級目標は,「いつも笑顔で元気いっぱい」です。この学級目標を達成できるようにみんなで頑張っていこうと思います。
【にじいろユニット】 2014-04-30 21:18 up!
1年 初めての図書室
今日は,みんながずっと楽しみにしていた図書室に行って,使い方を学びました。
見たことや読んだことのある本や,初めて見る本など,たくさんの本が図書室にはあります。今日から,本の貸し出しができるようになったので,いろんな本を手に取りながら選んでいる子がたくさん見られました!
これからどんどん図書室を活用して,たくさん本を読めるといいですね!!
【低学年ユニット】 2014-04-30 21:18 up!
1年 体育
今日の体育は,体育館で「とび石遊び」をしました!
石に見立てたフラフープの輪の中を飛びながら,ゴールを目指しました。
途中で,バッタになってとんでみたり,ちょうになってとんだりと,楽しみながら活動できました!
【低学年ユニット】 2014-04-28 18:12 up!