京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up47
昨日:69
総数:662539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

身体計測

画像1
 今年度初めての身体計測をしてもらいました。1年間でどれぐらい大きくなるかな?楽しみですね。

2年 体育「そうごうゆうぐであそぼう」

画像1画像2画像3
今日は2年生になって初めての体育がありました。

大縄に挑戦したあと,クラスごとにもう一度遊んでいい場所の確認をして,総合遊具で遊びました。

2年生から休み時間にも総合遊具で遊ぶことができるようになります。ルールを守り,安全に気をつけてお友達とたくさん遊んでほしいと思います。

1年 はじめての名前

まだひらがなを習っていませんが,机の名前を見て,初めて自分の名前を書いてみました。これからゆっくり丁寧にひらがなを学習していきます。1年後に,今日書いた字を見たとき,みんなはどう思うのかな?楽しみにとっておきますね。
画像1
画像2

1年 じぶんのかおをかこう

かがみを見ながら,自分の顔をかいてみました。「あはは。鼻が大きくなっちゃった。」「おもしろい顔になったよ。」と隣のお友達と見せ合いながら楽しそうにかいていました。すてきなお顔がいっぱいです。
画像1
画像2

1年 色ぬりだーいすき!

ぬり絵が大好きな1年生。ちょっとした空き時間があると,「先生,何かぬり絵ない?」と聞いてきます。今日は,クジャクのぬり絵をしてみました。どれもきれいな色づかいで,華麗なクジャクができました。
画像1
画像2
画像3

1年 給食おいしいな!

「スパゲッティーおいしいなぁ。」「もっと食べたいな。」初めての給食はにこにこ美味しくいただきました。きれいに完食しました。
画像1
画像2

1年 給食当番がんばるぞ!

初めての給食当番。「重いから,先生が手伝ってあげようか?」と声をかけると,「いい!自分でできる!」とやる気まんまんでした。自分の仕事が終わった後にも,「他にすることない?」とお仕事を積極的にしてくれました。
画像1
画像2

いよいよ給食です。

 給食室から並んで静かに,運んでいます。教室では,配膳そして,早くも「多くして!」と手が挙がっています。
画像1
画像2
画像3

初めての給食当番です。

 1年生にとっては,給食も初めて,そして給食当番も初めてです。
担任の先生に教えていただき,それぞれの役目をしっかりと覚えていきます。

画像1
画像2
画像3

給食初日です!

 おいしそうなにおいがしてきました。
 みんなが楽しみにしている「給食」が,いよいよ今日から始まります。
今日の献立は?
 4名の給食調理員さんが一生懸命作ってくださっています。
大きな釜では,ミートソースを作っておられました。
 ありがとうございます。
あと1時間後くらいに,各教室でおいしくいただきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp