ご注意ください〜5月1日
4月30日(水)23時ごろと5月1日(木)午前2時ごろ,校区内で変質者(露出者)が現れました。不審者を見かけられたら,110番通報してください。学校では,子ども達には担任より指導しました
【学校の様子】 2014-05-01 15:22 up!
5月朝会2
次に,今年度来られた新しい先生の紹介がありました。栄養教諭の田中さんには給食や栄養指導でお世話になります。また学校図書運営支援員の山本さんには図書館の本の整理や使い方を教えていただきます。
最後に,5月の生活目標の紹介がありました。「名ふだつけ あいさつしようね 元気よく」の目標がしっかり達成できるように過ごしましょう。
【学校の様子】 2014-05-01 10:23 up!
5月朝会1
今日の朝会では,5月3日の憲法記念日にちなんで基本的人権の尊重について学校長から話がありました。自分も人も大切にする児童に育ってほしいと願っています。
【学校の様子】 2014-05-01 10:23 up!
大文字駅伝支部予選会へ向けて
6年生が大文字駅伝大会支部予選会に向けてスタートします。
応援やご支援お願いします。
【学校の様子】 2014-04-30 19:44 up!
中間休み 2
運動場に出てきた子ども達は,元気いっぱい遊んでいました。
【学校の様子】 2014-04-30 19:24 up!
中間休み 1 〜4月30日
雨上がりの運動場。
使えるのか不安に思っていたのか,いつもより運動場に出てくれるのが遅かったように感じました。
【学校の様子】 2014-04-30 19:24 up!
うさぎ〜4月30日
中間休み,うさぎ小屋を見ると,子どもたちが様子を見ていました。
「白いうさぎがいるね。」というと「茶色いのもいるよ。」と教えてくれました。
【学校の様子】 2014-04-30 19:24 up!
ふきのとう〜4月30日
あおぞら学級では,国語の「ふきのとう」という教材文を使って学習していました。
今日は,ふきのとうの一文一文をだれが話しているのかを書き込んでいました。
【学校の様子】 2014-04-30 19:23 up!
しょしゃ〜4月30日
2年2組では,カタカナを書くときに注意をした後,書く練習をしていました。
【学校の様子】 2014-04-30 19:23 up!
しょしゃ〜4月30日
2年1組では,書写を始める前に,文字を書くときに注意する4つのことについて振り返ったあとに,カタカナの練習を始めました。
4つの注意点については,お子達に聞いてみてくださいね。
【学校の様子】 2014-04-30 19:23 up!