![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954585 |
詩を楽しもう〜春のうた〜![]() 冬の間,暗い土の中で冬眠していたかえるが,春になって久しぶりに地上に出てきた時の「喜び」や「ドキドキ感」が伝わるような音読の仕方を考えて読みました。 「ケルルン クック」というかえるの鳴き声に込められた思いを,動作とともに音読で表している子どももいました。 これからも,声の調子や声の強弱に気をつけて,感じたことを声に出して表すことができるような音読をしていきたいです。 給食当番![]() ![]() 協力しながら一生懸命食缶を運んでいます。 教室での配膳は,子ども中心で進めています。 さすが2年生,とてもしっかり仕事をしています。 図工 「たけのこ ぐん!」
朝掘りのたけのこを触ったり量ったりして学習しました。
「皮に土がついているよ。」「皮が何枚もあるよ。」 「重たいね。」「下のほうに赤いぶつぶつがついているよ。」 よく観察して丁寧に描いていました。 ![]() ![]() 3年理科★春の植物![]() ![]() ![]() 今日の理科は学校の中庭を探索し 春の植物をいっぱい探しました。 タンポポ・オオイヌノフグリ・ナズナなど 名前を知っている子「○○見つけた!!」と 次々と報告してくれました♪ 3年1組★お久しぶり!![]() ![]() 2年生の時に担任してくださっていた先生に 久しぶりに授業をしていただきました。 クラスのメンバーも変わり,まだ慣れない中で 新しく来られた先生方に授業の様子を見ていただき ちょっと緊張した様子でした☆ 参観日![]() ![]() 今日はかしのみ学級の参観日でした!みんな緊張していましたよ☆ 春みつけ![]() ![]() 今日の4時間目に春の花を探しにいきました!春の花が見つかると「先生あったよ!」 と嬉しそうにしていました☆ 鉛筆の持ち方![]() ![]() ![]() 飛ぶ?跳ぶ?![]() よじのぼること,踊ることを学ばなければならない。 最初から跳ぶばかりでは,空高く飛ぶ力は獲得されない。 体育では,ハードル走に取り組んでいます☆ お昼休み☆
学校が始まって約1週間が経ちました。今日のお昼休みに運動場に出てみると,4年生のお友達がたくさん遊んでいました。ボールを使って遊んでいる友達をよくよく見ると,色んなクラスのお友達が一緒になっていました。
学級・学年として仲が深まっている様子が見られて嬉しい気持ちになったお昼休みでした☆ ![]() ![]() |
|