京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:72
総数:678061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

授業参観・懇談会・説明会1

 4月16日(水)に今年度はじめの授業参観・懇談会を行いました。新しい学年での学園生活がスタートした子どもたちの学習や生活のようすを見ていただけたことと思います。元気いっぱいの子どもたちや緊張した面持ちの子どもたちなど,さまざまな姿が見られました。一生懸命学習していた学園生が,とても印象的でした。

画像1
画像2
画像3

第2ステージオリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 本日4限目に,第2ステージオリエンテーションが行われました。
 このオリエンテーションでは,児童生徒会本部の学園生が中心となって,4月に第2ステージとなった5年生に児童生徒会活動について説明をしたり,5〜7年生に向けて部活動紹介を行ったりしました。
 児童生徒会本部の学園生はリーダーとしてしっかり力を発揮し,5〜7年生の学園生は,真剣に耳を傾け取り組んでいました。あいさつレンジャーも登場し,会場を盛り上げてくれました。
 ぜひ本年度も児童生徒会活動を盛り上げていきたいと思います。

平成26年度 入学式《パート1》

 希望にあふれる輝かしい春日和,新1年生を祝福しているかのように感じました。
 平成26年度の入学式が行われ,87名の新1年生が入学しました。新1年生は,期待に胸膨らませ,凌風学園に登校してきました。
画像1
画像2

平成26年度 入学式《パート2》

 入学式では,学園長やPTA会長の話があり,新1年生の一生懸命聞く姿は,とてもかわいかったです。そして,新2年生による「お迎えのことば」では,大きな声で元気よく,お祝いの言葉を新1年生に伝えることができました。1年間で大きく成長した姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

平成26年度 入学式《パート3》

 入学式が終わり,担任の先生の発表がありました。新1年生はとても興味深く見ていました。その後,教室に入り,ワクワク,ドキドキの時間を過ごしました。きっと明日からの学園生活がとても楽しみになったと思います。
画像1
画像2

平成26年度 始業式

 引き続き,始業式では,学園長より「大きな夢に向かって,日々の努力を重ね,やるべきことをやる」,「よりよい凌風学園をみんなの手でつくっていきましょう」という力強いあいさつがありました。そして,担任をはじめ本学園の組織の発表をしました。担任が発表されると,学園生から大きな歓声が上がりました。学園生の様子を見ていると,今日から始まる新しい学年での学園生活に胸を膨らませているようでした。

画像1
画像2
画像3

平成26年度 着任式

 春光うららかな今日この頃,平成26年度の着任式を行い,新しく着任した教職員の紹介をしました。今年度は7名の着任された教職員の方々との新しい出会いがあり,喜びがありました。その後,着任者代表の話,続いて学園生代表のお迎えのことばを行いました。新たなメンバーと一緒に,よりよい凌風学園をつくっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

平成26年度がスタート!

 春風が心地よいこの頃,平成26年度がスタートしました。
 いつも凌風学園のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。今年度も学園の新しい情報を保護者・地域の皆さまに発信していきます。
 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の過去の記事,またはホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。
 今年度もよろしくお願い致します。(写真:(上)正門(下)光と風の庭)
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/10 5年ステージアップオリエンテーション(花背山の家)
5/12 5年代休 銀行振替日(5月分) 夏服移行期間(〜31日)
5/13 6年研修旅行(奥越高原青少年自然の家) 第1回進路保護者会
5/14 8年内科検診 6年研修旅行(奥越高原青少年自然の家)
5/15 安全の日 6年研修旅行(奥越高原青少年自然の家) 5〜9年夏服販売
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp