![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:94 総数:1334051 |
『春体奮闘記』〜バレーその3〜
キャプテンが起死回生の一撃を加える場面が何度もあり、挽回のチャンスもあったのですが、結局0−2で悔しい敗戦です。
サーブレシーブを鍛え、自信をもってプレーし、脚をよく動かし、役割分担を明確にして夏の大会に臨んでください。 あれだけ頑張っているのですから、何とか勝たせてあげたかったです。 ![]() ![]() 『春体奮闘記』〜バレーその2〜
相手は伏見中学校。
力の差はほとんどないと感じました。 今日も相手のサーブをきちんと返せない場面がありました。そうなると、自信を無くすのか、連続失点します。結局この場面での連続失点の5〜6点が最後まで響きます。 ![]() ![]() 『春体奮闘記』〜バレーその1〜
「総合開会式」は雨で中止になりましたが、午後から予定されていた体育館競技は予定通り開催されました。
1時20分、西京極中学校で女子バレーの初戦です。 ![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会開会式ー中止ー
明日(29日)に予定されていました春季総合体育大会開会式は,正式に中止決定されました。明日は,各部の指示で活動してください。なお男子バスケットボール部と女子バレーボール部が先陣をきって,明日,公式戦が組まれています。がんばってください。
『行進練習』
雨が降りそうな中、明日の開会式に向けてグランドで行進練習を行いました。
明日の開会式では堂々と胸を張って行進してください。 吹奏楽部の皆さん、長い間、行進曲の演奏、どうもありがとう。 ![]() ![]() ![]() 『春体激励会』その6
最後は、話を聴いている選手の様子と、終わりの言葉を述べる副会長、会後の諸注意をする奥野先生です。
よい会でした。 ![]() ![]() ![]() 『春体激励会』その5
最後はサッカー部の発表です。
続いて、生徒会長と学校長から、選手に対する激励の言葉です。 ![]() ![]() ![]() 『春体激励会』その4
続いて、女子テニス、陸上、野球部からの抱負です。
野球部は、今回も素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 『春体激励会』その3
続いて、女子バスケットボール、女子バレー、男子テニス部からの抱負を聞きました。
それにしても、各部のキャプテンは上手に話をするものです。 ![]() ![]() ![]() 『春体激励会』その2
整列完了、体育委員長による「はじめの言葉」に続いて、男子バスケット部から大会に向けて、抱負を語りました。
![]() ![]() ![]() |
|