1年 読書活動
図書室で本の返却をしていました。
「ピッ」先生に処理をしてもらって・・・また,次の楽しい本を見つけて下さいね。
【1年生】 2014-05-09 19:36 up!
6年 英語活動
今日はアレックス先生の英語授業です。いつもながら,みんな楽しく盛り上がりながら遊びの要素も入れて学習していました。ナンバーゲームでは,みんなすごく仲よく楽しそうに活動していました。
【6年生】 2014-05-09 19:33 up!
2年 算数『たしざんとひきざん』
算数の学習では,自分の考えを前でしっかり発表していました。聞いているみんなも自分の考えと比べながら真剣に聞いていました。いろいろな考え方が出ていましたよ。
【2年生】 2014-05-09 19:30 up!
4年 みさきの家に向けて
月曜日からのみさきの家に向けて最終の練習や打ち合わせをしていました。マイムマイムは正直いって完璧に仕上がっています。体育館じゅうに子どもたちの大きな声や手拍子,ステップ音が響いていました。
【4年生】 2014-05-09 19:27 up!
5年 体力テスト
体育館でシャトルランと長座体前屈をしました。シャトルランでは最後までがんばっている友達にみんな大声援です。最後には大きな拍手が・・・歯を食いしばってがんばる姿,それを応援する姿,とても美しいですね。
【5年生】 2014-05-09 19:23 up!
3年 道徳 〜自分でできるっていいなあ〜
道徳の学習で〜自分でできるっていいなあ〜ををテーマに,『できることさがし』ゲームを行いました。生活の中で自分一人でできることを考え,それを友達と交流しました。自分にはできて友達にできないこと,自分はできないけど友達にできることなど色々な発見があったと思います。少しずつ自分一人でできることを増やしていってほしいと思います。
【3年生】 2014-05-09 19:17 up!
4年 みさきの家に向けて
今日は体育館でキャンプファイヤーの練習をしていました。今も昔もキャンプファイヤーと言えば『マイムマイム』の踊りなくしては語れません。4年生はステップからかけ声まで指導を受け,完璧にマスターしていました。のりのり過ぎて,火に飛び込んでしまわないように注意して下さいね。
【4年生】 2014-05-08 16:22 up!
3年 算数『わり算』
テストが近いようで3クラスともわり算の復習問題に取り組んでいました。みんな100点めざしてがんばって下さいね。
【3年生】 2014-05-08 16:13 up!
6年 家庭科『見直そう食事と生活のリズム』
野菜いためといり卵の調理実習に向けて計画を立てていました。調理方法をしっかり学習しておくことが,成功の秘けつです。みんな真剣な表情で学習しソートをとっていました。
【6年生】 2014-05-08 16:10 up!
5年 国語『新聞を読もう』
実際の新聞記事を見て,写真や見出しに着目し,気づいたことを出し合いました。新聞記事には読者に伝えるために様々な工夫があることに気づきました。
みんなも自分の調べた事などを,新聞記事のように相手にしっかりと伝えることができるようなまとめ方ができるようになりましょうね。
【5年生】 2014-05-08 16:02 up!