京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:71
総数:258000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

修学旅行7

 大鳴門橋記念館では「うずしお」について学習しました。中でも、うずしお科学館では、世界一のうずしおが立体映像で見ることができます。
 大迫力のうずしおに全員、「驚嘆!」 していました。
画像1

初めての国語辞典

 3年生は国語科で「国語辞典」の引き方を学習していました。みんな真剣に辞書を引いていました。
画像1

修学旅行6

 八幡光雲堂で吹き戻しを作りました。さてさて、その出来栄えは?
画像1
画像2

修学旅行5

 おべんとうを食べた後、みんなで集合写真を撮りました。
画像1

修学旅行4

 震災記念館の芝生広場で、おいしいお弁当を食べました。とってもきれいな青空のもと、食欲も満開です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

 震災記念館では、語り部の池本さんから震災当時のお話を聞いた後、野島断層保存館を見学し、地震体験もしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 明石海峡大橋をバックに記念撮影。抜群の天気です。
画像1

修学旅行

 6年生は今日から1泊2日で淡路島方面に修学旅行に出かけました。出発式では、有意義な楽しい修学旅行になるよう、子どもたちが決意を語っていました。
 天候にも恵まれ、怪我なく楽しい修学旅行になるように。
 適宜、ホームページを更新しますのでご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

1・2組対抗リレーカーニバル!

画像1
画像2
画像3
 体育の学習でリレーをしています。3回目の今日は,1組対2組のリレーカーニバルでした。応援中は,クラスもチームも関係なく声かけたり,ゴール後はすべてのチームに拍手をするなど温かく時間が過ぎていました。試合中は,バトンをつなごうと一所懸命走っていました。バトンパスが重要なリレーでどんどん上達していく姿が見られました。次は,6回目に第2回リレーカーニバルです。とても楽しみですね。

おいしい給食!

画像1
4月22日の給食は、たらのアングレス・春野菜のスープ煮・ごはん・牛乳でした。給食室からいい匂いがしていました。おいしかったです。給食の話もおうちでしているでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 1年心電図検査
5/12 眼科検診 全
5/13 耳鼻科検診 全 フッ化物洗口開始
5/14 授業参観5校時、育友会総会 1年生を迎える会
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp