![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:190 総数:543228 |
修学旅行1日目(その8)
役場の広場に着くと民泊でお世話になる方々がサンシンに合わせて唄で迎えていただきました。みんなで記念撮影し、いよいよ明日の昼まで民泊体験です。沖縄の民家での体験、いろんな発見があることでしょう。
本日のHPの更新はこれで終了します。明日は、民泊体験を終えてみんなが集まって来てからの様子をお伝えします。
修学旅行1日目(その7)
平和の礎で修学旅行委員が中心になり平和セレモニーを行いました。みんなで折った千羽鶴を奉納し、平和を祈って黙祷をしました。クラス写真を撮って、いよいよ読谷村へ向けて移動開始です。
修学旅行1日目(その6)
沖縄本島の南端にある糸満市にきました。資料館を見学します。屋上展望室からの平和祈念公園の眺めです。
修学旅行1日目(その5)
バスで平和祈念公園に向かいます。地面はぬれていますが、現在、雨は降っていません。京都とは全く違う蒸し暑さですが、平和セレモニーもできそうです。
修学旅行1日目(その4)
11時20分、那覇空港に到着しました。空港からバスに乗って、平和祈念公園に向かいます。
修学旅行1日目(その3)
9時10分、沖縄に向けて飛び立ちます。
修学旅行1日目(その2)
8時20分関空に到着しました。これから搭乗手続きをします。9時00分に離陸し、11時10分に那覇空港に到着の予定です。
修学旅行1日目(その1)
春季大会 2
5月5日連休も後半に入り、卓球の団体戦が行われ、優勝しました。おめでとう!
応援いただいた保護者のみなさま、有難うございました。
春季大会 1
3日は、野球、サッカー、バスケット男女、ソフトテニス男子団体、女子個人、卓球個人、柔道男子団体、女子個人がありました。 4日は、陸上、野球、サッカー、バスケット男子、ソフトテニス女子団体、男子個人、柔道女子団体、男子個人がありました。 柔道は、男子団体3位、女子団体優勝、個人でも男女とも優勝や入賞しました。応援いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
|
|
|||||||||||||||||