![]() |
最新更新日:2025/08/20 |
本日: 昨日:35 総数:498654 |
形や色を楽しもう
3年生最初の図画工作の作品です。
クレパスで好きな線の一筆書きをし,できた模様を見て,絵の具で色付けをしました。 参観の折にぜひご覧ください。 ![]() ☆4年算数「見当をつける」![]() ![]() 90度より大きいのか,小さいのか,180度や270度より大きいのか,小さいのかなどから検討していけばいいですね。 ☆4年体育「リレー」☆![]() ![]() ![]() チームごとにタイムを測り,ベストタイム更新を目指してがんばっていきます。 直線の走り方,コーナーの走り方,バトンの渡し方・受け方,バトンをもらう位置,走る順など,いろいろな工夫が見られることを期待しています。 音楽の授業
音楽では,「小さな世界♪」を合唱しています。
口を大きくあけて,元気いっぱい歌っています。 ![]() ![]() 総合的な学習の時間(4年生)![]() ![]() 大すき自分の線と色
画用紙いっぱいにクレヨンでひとふでがきをして,絵の具で色を塗っています。
たくさんの芸術作品が出来上がっています♪ ![]() ![]() ![]() 生き物観察(4年生)![]() ![]() ☆3年☆中川先生とお勉強![]() 九九の表からきまりをみつけます。 「おんなじ数字がある!!」 と、きまりを楽しく発見できたようです。 九九の表とかけ算
2年生に学習した「かけ算の九九」
その九九の表からいろいろなきまりを見つけました。 かけ算九九は,わり算の学習にもつながります。 「九九がばっちり!」になるように,しっかり復習をしましょう♪ ![]() ![]() 読書(4年生)![]() ![]() |
|