京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up10
昨日:183
総数:649485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

歯科検診がありました

5月8日(木)

 午後から,高学年の歯科検診がありました。学校歯科医の山本先生に,一人一人とてもていねいに診ていただきました。
 虫歯があり,治療が必要だと言われた人には,保健室から要治療の用紙が渡されます。小学生の間は,無料で治療してもらえますので,すぐに歯医者さんに行ってくださいね。
画像1
画像2

今日の給食

5月8日(木)

 「ごはん」「厚揚げのチャンプル」

 「クーブイリチー」「牛乳」

 今日の給食は沖縄料理です。
 「チャンプル」とは,いろいろなものを「まぜる」という意味です。
 「クーブイリチー」は「炒め物」という意味です。

 とてもおいしく食べられました。
画像1

6年のページ 気を引きしめて学習しています

5月8日(木)

 1組は国語「生き物はつながりの中に」,2組は算数「分数×分数」,朝一番から難しい学習に取り組んでいます。
 子どもたちの気持ちの切り替えをして,意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2

1年のページ  ねん土で創作活動

5月8日(木)

 図工の時間にねん土を使って創作活動をしました。今日は自分の好きなもの,思いついたものを自由に作りました。
 子どもたちの創作意欲はすごいです。次から次へ想像を広げながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  漢字の書き取り練習

5月8日(木)

 連休疲れもなく,今日は朝から1組も2組も,漢字の書き取りに集中していました。先生の声かけやチェックをもらいながら,筆順に注意しながらていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ  リレー練習

5月8日(木)

 朝から汗ばむ陽気の中,体育でリレー練習をしました。やはりリレーのポイントは「バトンパス」です。今日の練習の中心はバトンパスでした。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  5年生もいい顔でピースサイン!

5月7日(水)

 5年生も朝一番,3年生に負けない笑顔でむかえてくれました。楽しい連休を過ごせたようで,みんないい表情をしていました。
画像1

3年のページ  連休明け,元気な子どもたちがもどってきました

5月7日(水)

 4連休明け,朝一番に教室をのぞいてみると,元気な笑顔の子どもたちの姿がありました。

 朝からハイテンションでピースをしてくれました。
画像1

今日の給食 久しぶりの牛乳

画像1画像2
5月7日(水)

 今日の給食の献立は,牛乳,さんまのかわりに,ほうれんそうのおかかに,むぎごむん,わかたけじるです。わかたけじるのたけのことわかめがとてもやわらかく,美味しくいただきました。また,久しぶりの牛乳で子ども達も美味しそうにゴクゴクと飲んでいました。ごちそうさまでした。

3組のぺーじ カブトムシを育てよう。

画像1画像2
5月7日(水)

 3校時に生活科の学習で,カブトムシの幼虫のお世話と観察をしていました。3くみさんのみんなで一生懸命にお世話をしてくれています。そのため,幼虫はとても大きく元気に育っています。成虫になるのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 4,5,6年歯科検診
5/9 5年聴力検査
5/10 栗陵中学校休日参観
5/12 朝会 クラブ活動 PTA運営委員会(10:30〜)
5/13 1,2,3年歯科検診
5/14 3組,1年,2年内科検診
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp