京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up10
昨日:5
総数:205304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

子どもにとって学習環境は大切ですね

画像1
さすがに新緑の候です。柔らかい様々な緑色が校庭にも広がってきました。藤棚のフジやハナミズキがきれいな花を咲かせてくれていましたが,いよいよ終わりになってきました。今はツツジがとてもきれいに咲いています。子どもたちは一人あたりの活動面積が大きい利点を生かしのびのびと遊び,運動を楽しんでいるところです。5月31日(土)の休日運動会に向けて練習が始まります。
休みの日など,自宅から石田小学校まで歩くことがあります。途中の大岩山は,秋には様々なドングリがあり生活科にはもってこいですが,実は竹林の多い山です。冬の間から竹林に重機を入れ,土を柔らかくし,間引きし日当たりがよくなっているところと昼間でも暗くうっそうと放置されたところがあります。タケノコの畑にしているところとそうでないところです。春にウォーキングしていると2つの違いが一目瞭然です。
通るたびに考えさせられます。子どもたちを成長させるためには環境がとても大切であることです。ハード面もソフト面もあわせた学校の雰囲気が学ぶ環境として生きているのかどうか,今後も点検,改善していきたいと思います。
写真はプールを泳いでいるカモです。ビオトープでも見かけることがあります。野鳥も多く自然環境は抜群です。人的環境も負けないようにしなくては…。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp