![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:10 総数:251464 |
あゆみ学級 「教職員との交流」
今日は,教職員があゆみ学級の子ども達のことを知り,仲良くなるために,授業の様子を参観したり,一緒に交流したりしました。
前半は,リトミックやゲームを一緒にして楽しみました。後半は,読み聞かせや歌を歌いました。 あゆみ学級の子ども達は,のびのびと元気いっぱい,そして生き生きとした姿で学習に向かっていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 体育「リレー」
3年生は体育の学習で「リレー」を行っています。3年生からは,1周100メートルのトラックを一人1周走って次の人にバトンパスを行います。バトンをうまくつなげるように練習しました。運動会でその成果を発揮したいと思います。
![]() ![]() 「1年生を迎える会」に向けて
明日5月9日に行われる「1年生を迎える会」に向けて,ポプラグループ(たてわりグループ)に分かれてチャレンジタイム(中間休みの後の10分間)に歌の練習をしました。歌は「世界中の子ども達が」です。みんなで元気いっぱい歌えるように練習しました。
明日の「1年生を迎える会」がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室スタート
今日から「放課後まなび教室」がスタートしました。今年度は2年生以上の児童のうち,約50名が参加しました。3時からの開始式では,教頭先生から「自分でしっかりと宿題や自主プリントに取り組むこと。自分のためにがんばると共に,友達の勉強のじゃまをしないこと。」という話を聞きました。その後,アドバイザーの山田先生から諸注意を聞き,サポーターの先生の紹介をしてもらいました。
みんなやる気いっぱいの今の気持ちを1年間持ち続けましょう。 ![]() ![]() 4年生 理科「天気と気温」
4年生の理科は「天気と気温」の学習をしています。今日は調べた気温を表やおれ線グラフに表してわかったことをまとめました。また,一日の気温の変わり方と天気の関係についてわかったことをまとめました。
![]() ![]() 2年生 係活動
2年生は,係活動をがんばっています。「こんだて係」「ほけん係」「ごうれい係」「かざり係」「あそび係」「たんじょうび係」などがあります。係ごとに「やること」「めあて」を決めました。
![]() 5年生 「白菜の花」
5年生は図工で絵の具の使い方を学習しました。色の混ぜ方,色の濃い薄いの表現の仕方を意識して,白菜の花を描きました。
![]() ![]() 2年生 「2年生でがんばりたいこと」
2年生になってがんばりたいことを,チューリップの絵に書きました。1年生の頃から大切に育てているチューリップに思いを込めました。
![]() ![]() 6年1組 学級目標
6年1組の学級目標は,「挑戦」に決まりました。そして,「小栗栖小学校の顔としてはずかしくない6年生」「リーダーとして低学年から慕われるような6年生」「どんな時もベストを尽くせる6年生」「みんなで競い合って支え合える6年生」「そして,いつか夢を叶える」というサブテーマを決めました。
![]() ![]() 5年1組 学級目標
5年1組の学級目標は,「何でもチャレンジ 最後まであきらめない 5年1組」に決まりました。
![]() |
|