京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:33
総数:387881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

2年 体育 おにあそび

 しっぽとりおにをしました。チーム戦をしたので,グループで作戦をたてることもしました。
画像1
画像2

2年 さわやかタイム

 朝ランニングの後,8時40分からは,さわやかタイムです。放送でオルゴールが流れている間は,読書をします。
画像1

2年 国語 たんぽぽのちえ

 「たんぽぽのちえ」を読んでいます。教科書に線を引いたりしながら,花の様子や花のじくの様子に気をつけて読んでいます。
画像1
画像2

1年2年 がっこうたんけんにいこう

 第2回なかよしタイムは,学校探検です。前回と同じグループで,2年生が学校にあるいろいろな教室を案内しました。1年生のみんな,早く学校に詳しくなってね!
画像1
画像2
画像3

2年 算数 たし算とひき算のひっ算

 2年生は初めて筆算の学習をします。何度も練習して筆算を使いこなせるようになるといいですね。
画像1

2年 チャレンジタイム

 毎週月曜日は,チャレンジタイムです。漢字と計算の繰り返し学習をします。
画像1

体育 ころがしどっじぼーる

今日は体育でころがしどっじぼーるをしました。

ボールに当たらないように円の中を逃げまわります。


画像1
画像2
画像3

算数「わり算」

みんなの前で考えを発表するときには、
図を指し示したり、例えを使ったりして
分かりやすく説明しようと頑張っています。
画像1
画像2

算数「わり算」

みんなタイムで自分の考えを友達に伝えあいました。
学びの輪が広がっています。
画像1
画像2

1年 図書

画像1画像2
初めての図書室ドキドキ。

図書室でのやくそく,本の借り方・返し方を学びました。

これからたくさんの本に出会っていってほしいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp