![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:283265 |
アサガオの種をまきました
1年生がアサガオのたねをまきました。これからどんな芽がでて,どのように育っていくのでしょうか。楽しみです。1年生は毎日登校したら,まずこの鉢を見に行くことでしょう。
水をやりすぎないでね。と先生が話している中で,ばしゃばしゃと水をかけている子が。聞いてみると「早く芽がでてほしいな。」との気持ちだそうです。その気持ち,よくわかります…。 ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 入学式から1カ月。なんだか,すっかり慣れてきたよという感じの新1年生ですが,上級生のみんなに囲まれると,まだまだドキドキの様子です。ちょっぴり緊張の中で会はスタートしました。 各学年からの1年生へのメッセージ。歌。クイズ。劇などなど。楽しく過ごせましたね。困った時は,ゴネンジャーに助けてもらうといいですね。 そして,1年生からも,みんなへお礼として「ドレミの歌」を歌ってくれました。とっても元気で,えがおいっぱいでしたよ。 6年生は準備,後片付けをやりきって,さすが最高学年でした。花園小が花いっぱい,えがおいっぱいの学校になるように,これからも協力してこのような楽しい時間をつくってほしいです。 校区探検 その2
3年生の探検はさらに続きます。
「このあたりは緑がいっぱいやなあ。」 「ここは,お店が多いね。駅の近くで人がいっぱいくるからかな?」 「ここは,古いたてものも多いよ。」 などと,気づきが増えてきました。よく知っているはずの校区も,こうして気づきを集めてみると,新しい発見がたくさんありますね。 ![]() ![]() ![]() |
|