京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:34
総数:237374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

幼稚園に帰ると・・・

画像1画像2画像3
いただいたネギ坊主を保育室に並べてみました。「すごいね、畑みたい」「においもするね」と話して、早速、鉛筆でネギ坊主をかきました。

ネギ坊主をいただきました

画像1画像2
 連休明けの今日は、地域の方のご厚意で、畑で大きくなったネギ坊主をいただきに行きました。自分たちの背丈ほどもあるネギ坊主にみんな目をくりくりさせていました。気に入ったネギ坊主を一つずつ切っていただきました。ネギの茎は空っぽだから・・・折れないようにと、子どもたちは大事に大事に持って帰りました。

5月2日 こいのぼり全員完成!

先日から、出来上がりを楽しみにつくっていたこいのぼり、やっと全員完成しました。うれしくてずっと、幼稚園中を持って歩く子どももいました。手に持つと、風車をまわしたくて、遊戯室を友達と一緒に大勢で走り回っていました。ひとしきり走った後で、子どもたちが次々と南側のバルコニーへ・・・・・。そして、元気な声で「かーぜ、ふけ、かーぜ、ふけ」の大きい声でシュプレヒコールでした。園庭で泳ぐこいのぼりにも引けをとらない、元気いっぱいのすみれ組の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い

今日はこどもの日の集いをしました。

みんなで集まって,こいのぼりの歌を歌ったり,「どうしてこいのぼりをあげるのか」「なぜ柏餅を食べるのか」など,先生の話を聞いたりしました。
そして,和菓子の鼓月さんよりいただいた柏餅をみんなでいただきました。

あっという間に食べ,「おいしかった〜!」という声があちこちから聞こえてきました。

鼓月さん,おいしい柏餅をありがとうございました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 眼科検診
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp