図書委員会より
朝会で図書委員会よりお知らせがありました。これからは,学校の図書室を「図書館」と呼ぶことや本の返し方についてです。みんながルールを守れると気持ちよく使うことができます。
【学校の様子】 2014-05-07 21:31 up!
運動会でがんばること
あと1カ月で運動会。そろそろ運動会に向けて練習が始まるころです。そこで,先生から運動会で気をつけることやがんばることについてお話がありました。みんなが力いっぱい競技や演技に取り組めるようにがんばってほしいです。
【学校の様子】 2014-05-07 21:31 up!
力もついてきた
1年生の体育では遊具の使い方を学習します。楽しい遊具なので,安全に使えると休み時間が楽しくなります。今日は,うんていを使いました。自分の体を腕だけで支えるには結構力が必要です。真ん中まで進んでいる子もいました。
【学校の様子】 2014-05-02 17:49 up!
数図ブロックを使って
1年生も入学して1カ月が経ち,学校の授業にも少しずつ慣れてきました。教室で学習していると,分かった時に手を挙げて発表します。算数では,数図ブロックを使って数を数える学習をしています。
【学校の様子】 2014-05-02 17:48 up!
吉祥院のまちは…
3年生は社会科の学習で校区探検に出かけました。自分たちのまちには,どんな建物があるのか,どれくらい車が走っているのか,見つけに行きました。よく見ると,普段気にしなかったものが見つかるかもしれないね。
【学校の様子】 2014-05-02 17:48 up!
子どもたちの歌声
廊下を歩いていると,子どもたちの歌声が聞こえてきました。思わず教室をのぞき込むと春の小川を歌っていました。春らしい歌を気持ちよさそうに歌っていました。みんなで声を合わせて歌うことって気持ちがいいですね。
【学校の様子】 2014-04-30 20:31 up!
明日は検尿
明日,検尿ぎょう虫検査があります。ご家庭でも明日の朝,取り忘れないように工夫されていることと思います。今日,学校で紙コップや袋など必要なものを配ってもらいました。できるだけ明日,持ってこれるといいですね。
【学校の様子】 2014-04-30 20:30 up!
係の仕事
今年のクラスをもっと明るくもっと楽しくするために係を決めました。今日は,係ごとに集まってメンバーや活動の内容を話し合い,1枚の画用紙にまとめます。係のメンバーで役割分担しながらよりよい学校生活を送れるようにがんばりましょう。
【学校の様子】 2014-04-30 20:30 up!
1年生のころを思い出して
1・2時間目に学校探検をしました。2年生が1年生を連れて案内しながら,教室の名前やどんなことをするかなど分かりやすくお話していました。こういう活動を通して,2年生は先輩になった気持ちがわいてくるようです。たのもしいお兄さんお姉さんになってね。
【学校の様子】 2014-04-28 18:20 up!
2年生、大はりきり
1・2年生が一緒に学校探検をします。1年生は学校の様子を知ります。2年生は1年生に教えます。その準備で2年生は大忙し。特別教室では,どんなことをするのか紹介カードを作成中。分かりやすく絵も描いて工夫しています。
【学校の様子】 2014-04-28 18:20 up!