![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818846 |
調理実習![]() ![]() 自分の担当に責任をもって,短時間できびきびと調理や片づけまでできるようになり,5年生からの積み重ねを感じました。またお家でもつくってほしいと思います。 たのしくかざりができたよ!
おりがみを折って,線を描き,はさみでちょきちょき…。
おりがみがながーい線になったり,いろんな形になったりとっても素敵なかざりができました! みんな楽しそうに,自分だけのオリジナルかざりを作ることができました!! 1年生の教室に飾っていますので是非ご覧ください! ![]() ![]() 一年生むかえる会![]() ![]() ![]() がんばったよ!1年生をむかえる会
本番をむかえ,少し緊張ぎみの1年生でしたが,みんな立派でした!
お兄さんお姉さん手作りのメダルを首にかけて,6年生と手をつないで入場する時は本当にうれしそうでした。 2年生から6年生までの発表もきちんと座って見ることができました。 それぞれの学年の特色ある発表に, 「歌声がきれいだった」「演奏が上手だった」「おもしろかった」 と,あとで感想もきけました。 1年生の発表の時は,台詞も歌も大きな声が出て,みんな満足そうでした。 教室に帰ってからも「今日は楽しかった〜!」とまだウキウキが持続していました。 今日は1年生のために,心のこもった会をありがとうございました! みんな大喜びでした! ![]() ![]() 桂東小学校 1年生を迎える会(3年)
4月25日(金),桂東小学校の体育館で「1年生を迎える会」を行ないました。3年生は,言葉と歌で1年生の入学を祝いました。学校は,みんなを「かしこくしてくれる所です。」「やさしくしてくれる所です。」「元気をくれる所です。」「夢をくれる所です。」と,言葉を贈りました。また,「小さな世界」を元気いっぱい歌い,1年生に贈りました。会場のみんなから大きな拍手をもらいました。
![]() ![]() 1年生を迎える会![]() これまで練習してきた成果をしっかり出し切り、とっても素晴らしい発表ができました。 みんな、とっても頑張ったなぁと思います。 次の課題は「最後まで集中して他の人の発表も静かに聞く」ことだねと子どもたちに伝えました。 はさみをつかって![]() ![]() ![]() まず使い方を確認して、気をつけることをみんなで考えてから紙を切りました。 たたんだ紙を切って広げると・・・ 紙がレースみたいになっていて、その綺麗さと形の面白さにみんな笑顔になっていました。 1年生を迎える会,練習中!
いよいよ明日が本番です。
1年生に,「学校って楽しいな♪」と思ってもらえるよう,一生懸命発表します。 4年生,がんばろう!! ![]() ![]() 環境委員会の資源リサイクル
「環境委員会」も活動を再開しています。
本校で行っている資源リサイクルは,以下の内容です。 ・古紙回収(桂東PTA) ・アルミ缶(環境委員会&桂東PTA) ・牛乳パック&テトラパック ・ペットボトルキャップ ・使用済み乾電池(ボタン電池を除く) ・インクジェットプリンターのインクケース (キャノン・エプソン・ブラザー) 毎週木曜日の朝は,「環境委員会」の活動日です。アルミ缶を置き場に移動したり,各クラスで回収した牛乳パックを計量して記録したり,リサイクル資源を整理したりします。 今年度もよろしくお願いしますね。 ![]() ![]() ![]() 朝の栽培委員会![]() 今朝も「栽培委員会」の子どもたちが朝の水やり当番をしてくれました。これから気温が高くなるとますます栽培委員会の役割の重要性が増してきます。 「栽培委員会」の皆さん,よろしくお願いしますね。 ![]() |
|