京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up95
昨日:151
総数:1174630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

合唱部〜今年も「アンサンブル=エバン」さんと

今年も「アンサンブル=エバン」さんに声をかけていただき,10月の東部文化会館で開かれる合唱の集いに出場できる可能性もあるようです。今年は「アンサンブル=エバン」さんに加えて,ソプラノ歌手の方も参加していただけるようです。今日はさっそく生徒たちに教えていただきました。
 また東部文化会館の方もお見えになって,合同の練習を熱心に見ていただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

春季大会に向けて〜サッカー部

サッカー部は明日が初戦です。初戦の相手は花山中学で隣同士です。まずはしっかり準備して1回戦を突破しよう!
画像1
画像2
画像3

春季大会に向けて〜女子バスケ

明日から始まる春季大会1回戦,女子バスケットボール部は体育館で汗を流します。試合直前で,体のあたりも激しく真剣です。
画像1
画像2

授業のようす〜3年音楽

♪春のうららの隅田川〜
詩を確認しながら,当時の情景を想像して歌っています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語2年

2年生は分割の授業です。人数が少ない分,本読みや発表,ノートの点検などきめ細かくしていただいてます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜8組社会

今日は日本の都道府県の学習です。47都道府県の名前を書き終わって,北海道から詳しく学習します。
画像1
画像2
画像3

学級旗〜3年(3)

7組と制作の様子です。春季大会があるので,各クラブの選手は,何とか一日で仕上げて練習に行きたいでしょう。協力して頑張っています。
画像1
画像2

学級旗〜3年

4組,5組,6組の制作のようすです。大会前で部活動に行きたい気持ちを抑えて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

学級旗〜3年生

5月1日,「一日で仕上げるぞ!」を合言葉に,3年生の学級旗作成が理科室で始まりました。まずは1組,2組,3組の旗です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜3年数学

数学でよく使われる「言葉の意味」を考えます。〜より大きい,整数,積などなど。計算を進めるにあたって大事な語句です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 修学旅行説明会・進路保護者会
5/9 授業参観(5限)・PTA予算総会・部活保護者会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp