![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650493 |
2年のページ 国語のグループ学習
4月22日(火)
国語科は本校の研究教科です。「楽しい」「わかった」「できた」があふれる授業作りをめざして取り組んでいます。 その中で,ペア学習やグループ学習を大事にしています。 2年生の子どもたちは,すっかりグループ学習ができるようになっています。 ![]() ![]() 3年のページ 楽しい算数的活動
4月22日(火)
算数の勉強で大切なのは,算数的活動です。子どもたちが新しく習ったことを機械的に覚えるだけでなく,みんなで考えながら活動することによって理解することです。 3年生の子どもたちは,楽しく活動することによって理解を深めています。 ![]() ![]() 4年のページ 大きな木 彩色をはじめています
4月22日(火)
図工室に入って,コンテや背の具を使って,先週スケッチした「大きな木」の彩色活動をはじめました。先生のアドバイスで「ちょんちょんぬり」で色を変えながらぬっていました。 なかなかの力作になりそうで楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 家庭科の授業
4月22日(火)
5年生になって初めての教科「家庭科」の授業です。積極的な発表で意欲的です。これから裁縫や調理実習もあります。楽しみです。 ![]() ![]() 6年のページ 全国学力学習調査2
4月22日(火)
算数,国語のA問題のあとは,難しいB問題にチャレンジです。頭をひねったり,抱え込んだり,悪戦苦闘していましたが,子どもたちはあきらめることなく,答案用紙を全部埋めるまでがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 全国学力学習調査1
4月22日(火)
今日は朝から「全国学力学習調査」に挑戦しています。 全国一斉テストなので,子どもたちも普段以上に集中して取り組んでいます。最初は算数A問題からはじまりました。 がんばれ6年生!フレーフレー6年生! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
4月21日(月)
「むぎごはん」「肉じゃが」「ごま酢煮」 保護者の皆様へ 「本日,明日の学校給食用牛乳の提供中止のお知らせ」 去る18日(金)に京都府の他市で提供された雪印メグミルク神戸工場製造の牛乳に異物の混入が見つかりました。本市においては,安全確保の観点から,大事を取って,雪印メグミルク株式会社が製造する牛乳につきましては,本日21日(月)と明日22日(火)の牛乳の提供を中止することといたしました。 皆様には,多大なるご心配・ご迷惑をおかけし,誠に申し訳ございません。 近日中には,献立を見ながら,回復措置を講じますので,内容が決まりましたら,改めてお知らせさせていただきます。皆様のご理解をいただきますようお願い申し上げます。 牛乳の提供が中止している間,誠に申し訳ございませんが,水筒にお茶を入れて持たせてください。 京都市教育委員会 体育健康教育室給食課長 京都市立醍醐西小学校 校長 安 藤 昌 之 *なお,上記「お知らせ」については,本日子どもたちを通じて,各ご家庭に配布させていただきました。 ![]() 5年のページ バトンパス!
4月21日(月)
リレーのバトンパスの練習をしました。いかにタイムのロスを少なくしてバトンパスをするかがポイントです。 「バトンを受け取る直前に走り出すこと!」と先生からのアドバイスを守って,何度も何度も繰り返し練習していました。 ![]() ![]() 4年のページ スタートダッシュ!
4月21日(月)
4校時,5年生と体育が重なったので,体育館でリレーのスタートダッシュの練習をしました。 うつ伏せ状態から,先生の合図で素早く起き上がって走り出します。運動場で走ることはできませんでしたが,楽しい練習になりました。 ![]() ![]() ![]() 3組のページ 春のレクリエーション2
4月21日(月)
その後は,子どもたちが大好きな「キャベツはキャ!」「バルーン」「かもつ列車」などをして楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() |
|