京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:34
総数:176326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

一期校外学習:その1

 5月2日(金)一期(1〜4年生)の校外学習を行いました。 一期の子どもたちは,井ノ口山・伏状台杉へ行きました。
 学校で出発式を行いました。はじめの言葉・校長先生のお話の後,植物の紹介がありました。
 スクールバスで学校から,井ノ口山谷口まで移動しました。
 井ノ口山谷口から登り始めました。しばらく林道を歩き,山道を登って行きました。少し急な坂道でしたが,各グループで協力し,登りきることができました。
画像1
画像2
画像3

一期校外学習:その2

 5月2日(金)一期(1〜4年生)の校外学習を行いました。 一期の子どもたちは,井ノ口山・伏状台杉へ行きました。
 井ノ口山三角点に到着しました。三角点では,校長先生からいろいろなことを教えていただきました。
 少し歩いて,目的地の伏状台杉に到着しました。伏状台杉でも,校長先生に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

一期校外学習:その3

 5月2日(金)一期(1〜4年生)の校外学習を行いました。 一期の子どもたちは,井ノ口山・伏状台杉へ行きました。
 伏状台杉で記念撮影をしました。その後,伏状台杉のまわりを一周し,いろいろな所から伏状台杉を見ました。子どもたちが一番楽しみにしていたお弁当を食べました。おやつを食べ,少し休憩した後,みんなでゲームをしました。
 13時に伏状台杉を出発し,下山しました。急な坂だったので,滑らないように注意し,みんなで協力しました。
 井ノ口山谷口より,スクールバスで学校に戻りました。
 学校で,到着式をしました。各グループのリーダーよりみんなががんばったことを話してもらいました。
画像1
画像2
画像3

左京区役所花脊出張所訪問

画像1画像2
 5月1日(木)5校時に,4年生が社会科『くらしと水』の学習で,左京区役所花脊出張所を訪ねました。『浄水場がどこにあるのか?』『浄水場ではどこの水をくみ上げてきれいにしているのか?』などの質問をしました。区役所の方にていねいに答えていただきました。
 ありがとうございました。

英語の授業8年

画像1画像2
 5月1日(木)4校時に,8年生で英語の授業を行いました。
 ALTの先生に助けていただき,『May I 〜 ?』『Could you 〜 ?』の言い方を学び,違いについても学びました。

外国語活動の授業1・2年

画像1画像2
 5月1日(木)3校時に,1・2年生で外国語活動の授業を行いました。
 ALTの先生の先生から,スライドを使っての自己紹介がありました。その後,体のいろいろな部位の言い方を教えていただき,ゲームにも挑戦しました。

外国語活動の授業5・6年

画像1画像2
 5月1日(木)2校時に,5・6年生で外国語活動の授業を行いました。
 ALTの先生に助けていただき,自分の調べてきたスペルを黒板に書き,そのスペルの意味を教えていただき,発音をしました。『HELLO KITTY』や『LOOKING』など日頃持っているキャラクターやTシャツに書いてある文字などが出てきて大変楽しそうでした。
 その後,1月〜12月を英語で発音し,自分の誕生日を英語で伝えることができました。

気温を測りました

画像1画像2
 5月1日(木)4年理科の『天気と気温』の学習で,気温を測りました。1日の気温を1時間ごとに測っています。今日は,くもりの日の気温を測定するつもりが・・・晴れたり雨が降ったりでどうなることやら・・・
 学校の百葉箱の前で測定しました。百葉箱の中の気温とも比べてみました。

外国語活動の授業3・4年

画像1画像2
 4月30日(水)4校時には,3・4年生で外国語活動の授業がありました。
 ALTの先生に助けていただき,英語の歌を歌い,アルファベットの練習・好きなスポーツなどの学習をしました。

音楽の先生・ALTの先生の紹介

画像1画像2
 4月30日(水)中間休みに,校長先生より新しい音楽の先生とALTの先生の紹介がありました。
 音楽の先生は,毎週金曜日に,7〜9年生の音楽の授業とわくわくバンドをみていただきます。
 ALTの先生は,不定期ですが来ていただき,英語科の授業や外国語活動の授業を助けていただきます。
 よろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/4 【みどりの日】
5/5 【こどもの日】
5/6 【振替休日】
5/7 心電図検査1・7年 尿再検査
5/8 耳鼻科検診
5/9 ことば学習 家庭訪問1日目15:00〜
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp