すでにご連絡をした通り、雨天のため「春季大会開会式」は中止となりました。56回の歴史の中で、開会式が完全に中止になったのは今回が初めてだそうです。(過去に雨のため、京都市体育館(現ハンナリーズアリーナ)で春季大会を実施する卓球の選手たちが、代わりに開会式を行うということは2回あったそうですが…)
本校生徒の1回目の行進練習が非常に良かったので、本番を楽しみにしていたのですが、とても残念です。といってもこれだけは仕方がないので、28日の打ち合わせの中でもお話した通り、行進での頑張りを各部の大会の中で生かしてほしいと思います。とくに全力で挑み、力を出し切れるよう頑張ってください。
すでに4月26日に男女ハンドボール部が、29日にはサッカー部が試合を終えています。(ハンドボール部は5月3日にまだ試合が残っています)
全力を尽くしたものの、残念ながら負けてしまいました。5月、6月とさらに鍛え、夏季大会までの成長を期待しています。
<結果>
4月26日(土)於:松尾中
◆男子ハンドボール部 11:00〜 対松尾中 14対21
14:00〜 対東山泉中 6対31
◆女子ハンドボール部 12:00〜 対四条中 2対13
4月29日(火祝)於:西京極中
◆サッカー部 15:40〜 対梅津中 0対0(PK戦1対3)
以下に、そのときの試合の写真を掲載します。
まずは、男子ハンドボール部です。(対松尾中戦より)
1試合目の前半は互角の戦い。とくに前半終了間際の猛攻は「ひょっとしたら」と期待が持てる内容でした。
2試合目は強豪で今年度より小中一貫校となった東山泉中学校(母体は月輪中)でした。残念ながら力及ばず、大差での負けとなってしまいました。いいものを持っているので、練習をしっかりこなし、もう一度力をつけて夏の大会に挑んでください。