伏見吹奏楽のつどい
29日の祝日に呉竹文化センターで伏見吹奏楽のつどいが開催されました。本校の吹奏楽部は向島中,大淀中との合同で出演し,「千と千尋の神隠し」メドレー,「青春の輝き」,ディープ・パープル・メドレーの3曲を演奏しました。少ない合同練習の時間でしたが,とてもいい演奏に仕上がっていました。
【学校の様子】 2014-05-01 17:16 up!
学級旗制作中1
各クラスの学級目標が決まり,それぞれのクラスで学級旗の制作が始まりました。
【学校の様子】 2014-05-01 17:15 up!
学級旗制作中2
各学年・クラスとも思いのこもったいいものが出来上がってきています。この旗のもと,クラスのまとまりをつくっていきましょう。
【学校の様子】 2014-05-01 17:06 up!
「京都市中学校春季総合体育大会開会式」について
明日の開会式は「中止」となりました。
KBSラジオでも29日午前6時30分頃「中止」の放送が流れます。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2014-04-28 18:16 up!
修学旅行に向けて
いよいよ修学旅行まで1カ月を切りました。今日は班別研修のコース決め。
渋谷,浅草,東京ドームなど・・・。みんな楽しそうに相談していました。気持ちはすでに東京へ。
【学校の様子】 2014-04-25 17:11 up!
春体開会式に向けて
春体開会式に向けて,行進練習が始まりました。初夏の日差しの中,がんばって練習ができました。3年生にとっては最後の夏に向けての大会となります。悔いのない練習をして大会を迎えましょう。
【学校の様子】 2014-04-24 19:13 up!
部活動も3学年そろって
1年生も加わり,部活動も本格的に始まっています。1年生にていねいに教える先輩の姿,ステキです。
【学校の様子】 2014-04-24 18:29 up!
道徳の時間
友だちと語り合い,友だちの心に出会う時間。
自分を見つめ,新しい自分の心に出会う時間。
コの字の座席で友だちと顔を合わせ,友だちの意見を聞き合う。
そんな道徳の時間。3年生で今年最初の道徳は「2つの手紙」という題材。
ルールを破ってまで小さい姉弟を動物園に入園させた職員の元さんの行動を通してみんなが考えたこと・・・。ルールを守ることは大切だけど,でも・・・。
今年も道徳の時間を大切にしていきましょう。
【学校の様子】 2014-04-24 08:40 up!
保健委員会の取り組み
各トイレにトイレットペーパーの予備が置かれました。保健委員会の取り組みで,なくなったらすぐに補充できるようになりました。壁にはトイレのチェック表も貼られています。
みんなのトイレをきれいに使いましょう。
【学校の様子】 2014-04-24 08:38 up!
学級委員認証式
前期学級委員の認証式がありました。全学年が体育館にそろったら自然に静かになる雰囲気。1人ひとりが「今」は静かにする「時」,ということをしっかりとわかって全校生徒が静かになる。そして生徒会本部の司会で認証式が始まりました。とてもステキな認証式の始まりでした。前期学級委員のみなさん,学校を盛り上げるためにがんばりましょう。
【学校の様子】 2014-04-22 19:09 up!