![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:11 総数:199565 |
憲法月間![]() 5月3日が憲法記念日ということで,校長先生のお話は「憲法」についてでした。 最初に「憲法」という言葉を知っているかと尋ねたところ,児童たちの多くは知らないということが分かりました。確かに子どもたちとっては,聞きなれない言葉かもしれません。だからこそ,話をきく意味があります。 児童たちは,その成り立ちや三大原則(国民主権・基本的人権の尊重・平和主義)などについて,かみ砕いた表現で聞きました。 児童たちにとって身近とは言えないお話でしたが,この記念日はそういった話を聞くチャンスの日でもあります。自分たちの今を見つめるためにもいい機会だったと思います。 町別児童会![]() 町別児童会では,普段の集団登校での様子はどうか,危険な場所や行動はないか,など各地域の登校班ごとに集まって振り返りを行います。 終了後は,その登校班で集団下校です。PTAの地域委員さんや先生が付き添って様子を見守ります。 登校班のメンバー全員で安全な登校を心がけていきましょう。 今年度のはじまり![]() ![]() 児童たちは学年が1つ上がって新しい気分でスタートします。 晴天に恵まれた中で,新しい教職員の着任式,在校生の始業式,新入生の入学式を取り行いました。 1年生のみなさんは,早く学校生活になれるといいですね。 2年生以上のみなさんは,新しい学年をがんばっていきましょう。 春です![]() ![]() ![]() 写真は職員室前で飼っている生き物です。「ザリガニ」「ムギツク」「どんこ」です。春になり,動きが活発になってきました。 中の写真はどんこのハント中のものです。ねらってる,ねらってる・・・。 ザリガニは我関せずを通しましたが,ときどき思い出したように,どんことケンカすることがあります。 下の写真は,ねらったムギツクを捕えたようすです。この後,この調子で一日中くわえていました。 さて,どんこのエサ(魚)が空っぽです。また取りに行こうと思います。 |
|