京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up1
昨日:93
総数:867193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

3年学年集会

画像1画像2
6くみの3年生の子どもたちも,学年集会に参加しました。
学年の先生の自己紹介を聞いて,学年の友達と交流することができました。

校内水やり隊☆

画像1画像2
6くみ畑と,北門や玄関にあるプランターに水やりに行きました。
チューリップなどの花を見て春を感じていました。
その後は,運動場に行き,ボールや砂場,遊具で元気に遊びました♪

みんななかよし☆

画像1画像2
みんなで一緒にパズルをしたり,参観日に作ったバルーンで遊んだり,
楽しくはしゃいでいました。

6年 授業参観懇談会

画像1
6年生は4月23、24日と修学旅行に行くので、他の学年より一足先に授業参観・懇談会を行いました。


4年 視力検査

画像1画像2
春は、視力検査や内科検診など、健康に関する行事が多くあります。

医院にて再度診てもらう必要がある場合には、お便りをお渡ししております。

H26年度第一回参観日☆

画像1画像2画像3
今年度初の参観日でした。
育成学級交流会に向けて,「ともだちできちゃった」を練習したり,
6くみバルーンをみんなで作ったりしました。
これから,このバルーンを使って練習したり遊んだりしましょう!

日記を書こう

画像1画像2
今日の国語は休みの日に,どんなことをしたのか作文を書きました。
みんな黙々と取り組んでいました。

3年 国語 新出漢字

画像1画像2
この日は「詩」「商」という漢字を習いました。

5年生 クラス写真を撮りました

画像1
とっても春らしい天気だったので、職員室前にある桜の木の下でクラス写真をとりました。

6年 音楽

画像1
修学旅行(広島〜宮島)で歌う練習を学年で行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 家庭訪問 聴力検査1年
5/2 家庭訪問 1年生を迎える会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問 聴力検査5年
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp