![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333936 |
『学習の様子』〜1年〜
4時間目、各教室を見て回りました。
1年からは、分割の数学と英語の時間の様子を紹介します。 みんな、今のところ、楽しく意欲を持って学んでいます。3年間このモティべーションを保ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 『素晴らしい天気』
おはようございます!
今朝のこのページのアップは大変遅くなりました。ご心配をおかけしたかもしれません。申し訳ございませんでした。 午前中の研修会が、今日に限って9時開会(普段は9時30分)ということで、職員朝礼を終えて飛び出していきました。 素晴らしい天気です。登校してくる生徒の顔も一層輝いて見えます。 家庭訪問2日目です。今日も午前中授業です。 授業中、全学年の歯科検診が予定されています。(今も校長室の外には、順番を待つ生徒の列があります。) 今日も一日、張り切ってまいりましょう。 ![]() ![]() ![]() 『すぺしゃる』
突然の訪問者です。
グランドの交代まで時間があるということで、陸上部の1年生がおしゃべりに来てくれました。 少しでしたが、楽しい時間を過ごしました。 ![]() 『いざ、出発!』その2
先生方、みんな楽しそうですね。
どうぞ、保護者の皆様と子どもたちのためによい話し合いをしてきてください。 いってらっしゃ〜い!! ![]() ![]() 『いざ、出発!』その1
家庭訪問へ出発される先生方をとらえました。
校門付近で活動していた男子バスケットボール部の子どもたちと一緒のショットです。 さあ、出発です。 颯爽と出ていく先生方を見ていて、私も久しぶりに行ってみたいと思いました。 ![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜3年その2〜
理科と英語の時間の様子も紹介します。
理科の時間には宮本先生が来られていました。 今日の英語の授業は、T1を城戸先生が担当されていました。 3年の英語は、今はTTで進められています。今後、単元によって分割にしたりもします。 ![]() ![]() 『学習の様子』〜3年〜
3年からは美術と国語と個別に行われている日本語学習の様子です。
国語の教材「握手」に触れると、遠い昔を思い出します。 また、「この子たちもこの教材で学習するのか」と妙に懐かしいような嬉しいような気持になります。 エヴァさんには、早く日本語で会話ができるようになってほしいものです。 「問題が読めない。問題の意味が分からない」という今の状態では、高校入試が心配でなりません。 ![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜2年〜
2年からは家庭科と国語の時間の様子です。
ともに、しっかりと授業を受けていました。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
3年生は、様々な形の面積を求める問題に取り組んでいました。
1・2年生は、いわゆる「植木算」です。 この学習は、生徒によってその理解に大きな差があるように思いました。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年その2〜
理科の授業では、顕微鏡を使ってものを見る練習をしていました。
真剣に取り組む様子をご覧ください。 ![]() ![]() |
|