京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:55
総数:457928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

1年生 せんせい みてみて。

画像1画像2
給食に慣れてきた子どもたち。
給食を楽しみにしている人も多いです。

そんなある日,とってもきれいな食器を発見!!
みんなに話すと,競ってきれいな食器を見せてくれます。

みんなできれいな食器で返すと気持ちがいいですね。

1年生 みてみて きれいにたべたよ。

画像1
給食にだんだん慣れてきた子どもたち。
給食を楽しみにしている子も多くいます。

そんなときに,とっても上手に食べた人発見!!
みんながご飯粒も残さず食べることができたら,気持ちがいいですね。

1年生 らっきい にんじん

画像1
この日のメニューはミルクコッペパン・ひじきのソテー・じゃがいもののクリームシチューでした。

クリームシチューの中には…星形のラッキーにんじんが入っていました。
星形のにんじんが入っていた人も入っていなかった人もうれしそうに給食を食べていました。

そうじ,頑張っています!!

画像1画像2
 4年生になって学年全体で意識して取り組んでいるのが,あいさつ,朝読書,5分前行動,聴く,そうじの5つです。その中でも今回は,子どもたちが毎日頑張っているそうじのようすを紹介します。
 これまでの学校生活の中で身につけてきたそうじの知識を使って,時間内に,ていねいに進めていくことができています。特に教室そうじは,自分たちで順序を工夫し,おたがいに声をかけあう場面もあります。さらに,自分の役割を終えると,終わっていないところを手伝いに行くといったすばらしい姿も見られます。
 これからも全員で協力しながら,学校をきれいにしていけたらいいですね。

5年生 みんなで天気予報

画像1
画像2
画像3
 昨日,5年生の「天気の変化」の単元のまとめで,みんなで天気を予想するという活動を行いました。

 これまでの授業で「雲は西から東へと動く」,「雲画像とアメダスデータから全国の天気がわかる」ということを学習しました。授業では雲の動きをイメージしながら予想し合い,発表のなかで練り合いました。


 今日は,朝から「予想が当たった!!」や「雲画像」が見てみたいという子どもたちの声が聞こえてきました。



学習したことが,自分の力になる。身につけた力で,今までできなかったことができるようになる。そんな理科の楽しさを感じてほしいですね。


50m走

画像1
画像2
 体育科で,「50m走」をしました。子どもたちの一生懸命ゴールに向かって走っている姿を見ることができました。2年生の頃よりも記録が伸びていることに,子どもたちはとても喜んでいました。

1年生 ひらがなのがくしゅうをしているよ。

画像1
今,ひらがなの練習をしています。
書くときの姿勢や鉛筆の持ち方を気を付けながら,頑張って書いています。

1年生 がっこうめぐりをしたよ

画像1
学校めぐりをしました。
いろいろな教室をみました。

お兄さん・お姉さんたちも集中して,学習している姿も1年生の良いお手本になりました。

5年生「天気の変化」

画像1画像2画像3
5年生は今,天気の学習をしています。

運動場で雲の種類や動きを観察したり,理科室で一日分の雲の動きを撮った動画を見たりしました。

そして,“なぜ天気は変わるのか”というギモンをみんなで考え,答えを突き止めました。

次の授業では,学んだことを活かして,翌日の天気を予報します!!
 予報は当たるでしょうか?

久我菜漬け体験!

 久我地域では,菜の花を漬物にした「久我菜漬け」という古くからの伝統食があります。
今日は,2年生と6年生が地域の方々と一緒に,菜の花を塩でもんだり,ぬかを混ぜたりして,「久我菜漬け」体験を楽しみました。

 子どもたちは力いっぱい菜の花をもんで,漬物の完成を楽しみにしていました。
漬物はかつおぶしとあえたり,刻んでチャーハンなどにして炒めたりするとおいしいそうです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp