京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:63
総数:648212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

雨の休日になりました

4月29日(火・昭和の日)

 せっかくの祝日(休日)ですが,雨になりました。でも,校庭の木々,草花はとても喜んでいるようです。
 新緑の葉が一段と鮮やかに映えてきれいです。いい季節ですね。
画像1
画像2
画像3

花菖蒲(はなしょうぶ)・菖蒲(あやめ)・杜若(かきつばた)???

4月29日(火・昭和の日)

 本日は「昭和の日」祝日です。

 大型連休(GW)を安全に楽しく過ごしてください。

 今週から5月にはいります。
 5月といえば,端午の節句です。この時期にふさわしい花は,「花菖蒲(はなしょうぶ)・菖蒲(あやめ)・杜若(かきつばた)です。
 みなさんは,3つの花のちがいがわかりますか?

 花びらの基のところに、花菖蒲は黄色,アヤメは網目状,カキツバタは白の模様が、それぞれあることで区別できるそうです。


 
画像1
画像2
画像3

部活動のページ  すもう部&図工部

4月28日(月)

 月曜日の部活動は,「すもう部」と「図工部」です。
 
 部活動は,クラブ活動と違って,放課後に子どもたちの希望で入部します。

 すもう部は先週に続いて「しこ」を踏む基礎練習でした。6/15(日)に「わんぱくすもう大会」が武道センターで行われます。すもう部の子どもたちは出場予定です。しっかり「しこ」を踏んで,足腰をきたえてがんばってほしいです。

 図工部は,今日は「切り絵」に挑戦しました。細かい作業でしたが,時間を目いっぱい使って作品を仕上げていました。
画像1
画像2

クラブ活動がはじまりました

4月28日(月)

 今日からクラブ活動がはじまりました。授業時間に行うクラブ活動は,年35時間あります。
 今年度は,「コンピュータ」「家庭科」「野外活動」「卓球」「伝統文化」「運動」「なわとび」の全部で7つのクラブ活動を実施することになりました。
 
 今日は,初日のためオリエンテーションで,年間計画をみんなで話し合いました。その中で,「卓球クラブ」と「野外活動クラブ」は,さっそく活動をはじめていました。
画像1
画像2

2年のページ そろーりそろり…ハイポーズ!平均台

画像1
4月28日(月)

 雨の降り始めそうなお天気の中でしたが、運動場で平均台の授業がありました。
一本の棒をバランスを取りながらそろーり、そろり、みんな上手にわたっていました。最後は片足あげてバランス、ハイポーズ!

今日の給食

4月28日(月)

「むぎごはん」「豆腐と青菜のスープ」「プリプリ中華炒め」

 「豆腐と青菜のスープ」はあっさりしたすましじるで,おいしかったです。
 「プリプリ中華炒め」は人気メニューの一つで,うずらたまご,さんどまめ,たけのこ,にんじん,しいたけなど,具だくさんで食べごたえがありました。

 お詫び
 牛乳提供はもうしばらくかかるようです。ご心配かけています。ご理解ください。
画像1

1年のページ もうすぐ種まき!

画像1
4月28日(月)

 1年生の生活の勉強で、あさがおの種を観察しました。「虫めがねでみてるみたいに」よーく見て、かんさつカードに描いていた子ども達。連休明けには種まきをします。楽しみですね!

3年のページ 黒板からホワイトボードに!

4月28日(月)

 新年度になって,教室移動等で,昔の黒板教室を使用していた3年生でしたが,この連休中にホワイトボードに変わりました。
 教室がぱっと明るくなりました。また,チョークの粉も飛ばなくなりました。
 きれいで明るく衛生的なホワイトボードで,これからがんばって学習してください。

 今回,3組さんの教室も一緒にホワイトボードに変えました。
画像1
画像2

あいさつ運動をはじめました

4月28日(月)

 今週から5年生が登校時に正門前に立って「あいさつ運動」をはじめました。

 先々週まで,6年生ががんばっていたのですが,5年生も続けてやろうということになったようです。
 初日は,少し照れくさそうに「おはようございます」と言っていました。今週一週間続けてくれるそうです。がんばってください。
画像1

5年&6年学年目標

4月27日(日)

 教室や階段掲示板に大きく掲げられています。

 醍醐西校をさらにいい学校にするには,高学年のやる気が大切です。

 リーダーとしてがんばってください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/29 昭和の日(祝日)
4/30 家庭訪問第3日目 1年聴力検査
5/1 家庭訪問第4日目
5/2 家庭訪問第5日目(最終日) 2年聴力検査
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp