身近な植物の観察(4年理科)
自分の身近にある植物を観察しました。まずは虫眼鏡を使って観察しました。次に顕微鏡を使って観察をしました。これから理科の実験器具の使い方も上手になっていってほしいです。
【学校の様子】 2014-04-23 16:05 up!
書写(4年生)
4年になって,初めての書写をしました。「美」という漢字を書きました。画と画の間に気をつけて書きました。難しい漢字ですが,うまく書けたかな?
【学校の様子】 2014-04-23 15:56 up!
天気の変化(5年理科)
雲の様子と天気の関係について,観察したことを発表し合いました。雲の量が多くなるにつれ,天気も晴れから曇りになり,黒い雲が雨を降らせることがわかりました。次の時間は,パソコンを使って天気の情報を集めていきます。
【学校の様子】 2014-04-22 19:40 up!
リレー学習(4年生)
何回か練習を重ねていく中で,グループでのバトンパスの練習も様になってきました。担任の先生のアドバイスを取り入れて,練習を工夫するグループも見られました。
【学校の様子】 2014-04-22 15:27 up!
平成26年度学校説明会
本年度,年度当初の参観・懇談会の前に,学校説明会を行いました。平成26年度の学校教育方針と具体的な取り組みについて,学校長より話をさせていただきました。本年度も,学校教育推進にご支援,ご協力をよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2014-04-22 15:23 up!
角の書き方(4年算数)
角の書き方や角度の勉強をしています。今日は,分度器や定規を使って,角を書く練習をしました。角を書くのは初めてで,少し戸惑っていた様子でした。
【学校の様子】 2014-04-21 18:10 up!
英語の学習(6年生)
今日は,子どもたちの身近にある英単語やテキストを使って,動物の名前を発音したり,正確なスペルで書く練習をしました。
【学校の様子】 2014-04-21 17:51 up!
学校探検(1年生)
学校の中にある,いろいろな教室を探検して回ります。どのお部屋にどんな先生がいて、どんなお仕事をされているかを調べます。校長室では,校長先生にお話を聞きました。
【学校の様子】 2014-04-21 13:01 up!
6年生 とび箱
6年生の体育はとび箱を行っています。
ねらい1では,完成している技に磨きをかけ
ねらい2では,新しい技に挑戦しています。
大技に挑戦する子,技に磨きをかける子,みんな一生懸命に取り組んでいます。
【学校の様子】 2014-04-19 15:20 up!
3年国語
「キツツキの商売」を学習しています。最終的には,音読発表会につなげていきたいと考えています。今日は,1、2の場面で心に残ったところを日記に書く学習をしました。
【学校の様子】 2014-04-18 16:51 up!