京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up24
昨日:111
総数:1438787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

お世話になった民宿の方と

画像1

    とびきりの笑顔

民宿で過ごした時間の深さがあらわれる
 

画像2

ちゅら美人に

昨日の写真ですが、民宿で「琉装」の着付けをさせてもらった人たちがいます。
「琉装」とは、琉球王国時代、王族・士族のみが着用した伝統衣装のこと。沖縄の自然や風土を取り込んだ色鮮やかな模様が魅力となっています。

うれしそうですねぇ。ちゅら美人がそろいました。

おや、一人....。





画像1
画像2

修学旅行 3日目の朝

画像1画像2
おはようございます。
最終日を迎えました。天候はすっきりしません。
現在、離村式を行っています。

自然教室 スローガンを考える (1年生)

5月21日からの自然教室。1年生は各学級でスローガンを考えました。
写真のクラスは、評議員が中心となって、とても上手に議事を進めていました。感心です。
画像1
画像2

「自律」について考える (2年生 道徳)

2年生の道徳。「自律」について。
ドラえもんのマンガなども用いて、考えを深めた。
画像1
画像2
画像3

伊江島ビーチだより 9

画像1
生徒は水が好きですねぇ。
大きなケガ等もなく、マリン体験は順調に進んでいます。
画像2

伊江島ビーチだより 8

楽しんでますねぇ。
画像1
画像2
画像3

伊江島ビーチだより 7

ただ今届いたビーチの写真。 なかなかに寒いとのこと。

おやっ? ひとり裸の少年が!
画像1
画像2
画像3

伊江島ぶらり 1

ビーチ以外の写真も送られてきましたので、紹介。

これは伊江島のシンボル、城山(172m)の登山口ですね。
小林寂鳥という伊江島出身の歌人の碑があります。

「濃き山も あたりに生うる  緑葉も その座を占めて 海と照り合う」


画像1画像2

伊江島ビーチだより 6

画像1

これは.... 


     うん。笑顔!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 家庭訪問(1日目)
4/29 春体開会式(西京極陸上競技場)
4/30 家庭訪問(2日目)
5/1 家庭訪問(3日目)
5/2 家庭訪問(4日目)
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp