![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661834 |
6年家庭科 見直そう食事と生活のリズム!
家庭科では,自分たちの生活リズムや食事について見直し,正しい食事の摂り方や規則正しい生活をするために大切なことは何かを学んでいます。
今日は,『朝ごはん』の大切さについて話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
「心から心へ」をリコーダーで演奏したり,「こいのぼり」の歌を歌ったりしました。
強調して歌うところや,リズムに気をつけて学習を進めていきました。 ![]() ![]() 6年 4月の身体計測![]() 4月は,身長と体重に加え,年に1回だけの座高も測りました。 「春休みの間に,少し身長が伸びたかな〜?」 どきどきわくわくしながら,佐々木先生に計測していただきました。 ![]() 5年生 身体計測
5年生になって初めての,身体計測がありました。
佐々木先生から,前回の耳鼻科検診で,自分たちで時間になったら並んで,保健室に来たことをほめていただきました。今日の計測中も,静かに待っていました。さすが5年生です!!! 成長のペースは人それぞれです。自分の成長にも気づくことができたでしょうか。 ![]() ![]() 6年 部活動開講式がありました
18日(金)の中間休みに,部活動開講式がありました。
今年もたくさんの子どもたちが部活動に入部してくれました。 これから1年間,しっかり心も体も鍛えてほしいなと思います。 ![]() 5年生 地球儀を使って
地球儀を使って,社会の学習を進めています。
大分,地球儀の見方がわかってきました。 太平洋と海洋な名前はしっかり覚えたかな? ![]() 6年算数 線対称と点対称![]() 今日は点対称な図形をかいたり,対称の中心を見つけたりしました。 ![]() 6年社会 弥生時代の人々のくらし
今日は,弥生時代の村の様子や人々のくらしについて調べました。
前回学習した縄文時代の様子とも比較しながらグループで考えたことを交流しました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 整数と小数
5年生1番最初の学習は,「整数と小数」です。
練習問題を繰り返し解き,定着をはかっています。 自主学習でも,復習をしてみてくださいね! ![]() わかばカレンダー完成!![]() |
|