京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:81
総数:512713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生を迎える会の練習

画像1
画像2
今週25日(金)にある1年生を迎える会に向けての練習をがんばっています。4年生は「はじめのいっぽ」という歌のプレゼントをする予定にしています。4年生らしく元気いっぱいの発表ができればいいな,と思います。

なかよしだいさくせん!

画像1
画像2
画像3
今日の生活科の時間に、学校探検の準備で「部屋のポスター描き」をしました。前回、実際に部屋に見学に行っているので、どの班もスラスラと描いていました。「1年生にわかりやすいように、カタカナはつかわないよ。」「大きな字で書いて、目立つようにするよ。」と工夫して取り組んでいました。
明日の生活科の時間には、すべての部屋を説明できるように話す練習します。

校舎をピカピカにするよ!

画像1
画像2
画像3
掃除時間は教室だけでなく、手洗い場や階段も掃除しています。階段掃除の様子を見に行くと、一生懸命班で協力して、ピカピカにしていました。階ごとに人数を割り振って掃除していて、なかよく活動できていました。たくさんの人が通るので、ちりとりにほこりが山盛りに溜まっていました。

「つばさをください」

画像1画像2
スクールサポーターの堀池先生に音楽の授業をしていただきました。

1年生を迎える会に向けて,「つばさをください」という練習をしました。

発声練習をしたあとに歌うと,子どもたちの声がとってもきれいになりました。

また,今日は「つばさをください」の二部合唱の練習もしました。

副次的旋律の練習は難しいですが,一生懸命がんばっていました。

6年 全国学力調査テスト

画像1画像2
今日は,1時間目から4時間目まで全国学力調査に取り組みました。

国語,算数がそれぞれ2種類ずつ問題がありました。

国語B問題,算数B問題は,応用問題だったため,難しいと感じていました。

しかし,4時間ずっと集中力を切らすことなく,最後までやりきることができました。

本当にすばらしかったです!

1年生へのプレゼント

画像1画像2
今週末にある1年生を迎える会で、5年生からのプレゼントを1年生に送ります。
今日はその準備、みんなで「しおり」と作りました。飾りを工夫したり、1年生に伝わるようしおりに書く言葉を考えたり、1年生を思って作成に励む姿は高学年のものでした。

ラミネートしてできたしおりの出来栄えは素晴らしく、途中から自分用のしおりを作って楽しんでいましたが、それもまた子どもたちらしいと思います。

1年生が喜んでくれるといいですね。

1年生を迎える会に向けて

3年生は、1年生に「パワフルパワー」という歌と言葉をプレゼントします。元気の出るじゅもんの言葉が出てくる歌で、このじゅもんを1年生に届けたいと思います。今日は多目的室で練習をしました。いよいよ金曜日が本番です。あと二日でばっちりかっこよく仕上げていきたいと思います。
画像1画像2

生活科「北堀公園の春をみつけよう」

 生活科で北堀公園の春みつけに行きました。子どもたちは春の草花や虫たちを一生懸命見つけようとしていました。ゲストティーチャーの「みどりの会」の方々が子どもたちの質問に優しく丁寧に答えて下さり,学習が深まりました。
 学校に戻り,見つけたものをカードに記録しました。今後四季を通して,北堀公園の自然に触れたいと考えています。
画像1

1年生を迎える会にむけて

画像1
今週の金曜日にある「1年生を迎える会」に向けて,体育館で練習をしました。

はじめての練習だったのですが,言葉をしっかりと伝えることができました。

歌は,「つばさをください」を練習しています。
メゾフォルテやフォルテを明日からの練習では意識して取り組んでいきます。

きれいな歌声を1年生に届けられるように,一生懸命頑張っています!

3年生 授業参観

画像1画像2
新しい学年になってから,初めての授業参観でした。
国語科「きつつきの商売」の学習で,
グループごとにめあてをもって音読の発表を行いました。
いつも以上に緊張している様子も見られましたが,
とても上手に発表できました。

たくさんの保護者の方々に来ていただき,
子どもたちにとっては,励みになりました。
お忙しい中,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp