![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251633 |
対称な図形![]() ![]() 今日は教科書に付属していた鏡を使って学習しました。 線対称な図形は鏡を使ってつくることができることを体験しました。 活動をしているうちに,「鏡を立てたところが対称の軸になっている!」という気づきもありました。 ハードル走!![]() ![]() 5年生の時よりも準備や後片付けがスムーズにできるようになりました。 ハードル走のコツはライダーキックと足の引き。 運動会でかっこいい姿が見てもらえるようにがんばります。 ロング昼休み 2
運動場では,バレーボール,サッカー,ドッジボール,総合遊具などで元気いっぱい遊んでいました。先生達もたくさん運動場に出て子ども達と一緒に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ロング昼休み 1![]() ![]() ![]() 中庭の池で生き物を探して遊ぶ児童,うさぎと遊ぶ児童,トンネルに入って遊ぶ児童など,みんなとても楽しく遊んでいました。 中庭の「花水木」がきれいに咲いています
中庭の「花水木」が,薄紅色の花をきれいに咲かせています。実は,花びらのように見えるのは総苞というもので,中心の塊が花序です。実際の花は,4弁の直径5mm程度の目立たない花が集合して順次開花するそうです。
![]() ![]() 1年 給食の食べ方
給食の食べ方について,栄養教諭の早光先生に教えていただきました。
ごはんは端から食べていくと,ごはん粒が食器に残りにくく,きれいな食器で片付けることができるという発見がありました。 給食指導後,早光先生に教えてもらったことを早速実践している子どもたちでした。 ![]() 6年生 全国学力・学習状況調査
今日は,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し,改善を図るために実施されています「全国学力・学習状況調査」に6年生が取り組みました。漢字や計算などの基本的な問題の他に,自分の考えを文章にしたり,根拠を説明したりするような問題がたくさんありました。
自分の力を試そうと,子どもたちは時間いっぱいがんばって取り組んでいました。 ![]() ![]() シチューの中に・・・♪
「先生!ハートが入っているよ!!」と子どもが教えてくれました。
シチューの中を見ると・・・ハート型のニンジンが! 調理員さんが,ハート型にくりぬいたニンジンをいくつか入れてくれているそうです。 今日もおいしく給食をいただきました。 ![]() ![]() 1年 聴力検査
今日は聴力検査がありました。始めての検査でしたが,先生の指示を聞いて静かに検査を受けることができました。
![]() 1年 ひらがなの学習
今日からひらがなの学習を始めました。
始めて習うひらがなは,「つ」です。 4つのお部屋と,はらいに気を付けて,丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() |
|