![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:33 総数:1334343 |
『グランドの活気』
1年生が入部し、朝のグランドの人口密度が高まりました。活気が増したようにも思います。
あれっ、バレー部は人数が少ないです。 尋ねたところ、今日は練習がオフだそうです。しかし、3年生たちが自主的に練習をしようと集まったということです。 残り少ない現役生活です。悔いのないよう、できることのすべてを行ってください。 ![]() ![]() ![]() 『空気が澄んでいます』
おはようございます!
昨日にお雨で、空気中のほこりやチリが落とされ、空気が澄んでいるように思います。 大変爽やかな素晴らしい朝です。 今日は、3年生を対象に「全国学力学習状況調査」が実施されます。 様子は後程紹介しますが、3年生諸君には全力で取り組んでもらいたいと思います。 さあ、今日も一日、張り切ってまいりましょう。 ![]() ![]() ![]() 『生徒会認証式』その9
文化図書委員長は、合唱コンクールのことを述べていました。
自分が指揮を担当する「全校合唱」を成功させたいという強い思いを述べていました。 しっかり全校生徒に伝わったと思います。 早くも合唱コンクールが楽しみになってきました。 体育館を出たところで撮影したスペシャル写真と共にご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 『生徒会認証式』その8
代表生徒の認証が終わった後は、各委員会の委員長から今後についてのコメントがありました。
こちらは、既に慣れたもので、みんな上手に話していました。 ![]() ![]() ![]() 『生徒会認証式』その7
野球部の彼は、体育委員の代表です。
彼がこういう場面で話をするのも初めて見ました。上手で、感心しました。 みんな、よくやるもんですね。 コメントを述べているシーンの写真はブレてしまったのでありません。あしからずご容赦ください。 ![]() ![]() 『生徒会認証式』その6
吹奏楽部の彼女は、よくスペシャル写真に写る御茶目な女子です。
吹奏楽部のMCもこなす彼女は、堂々としてコメントしていました。 ![]() ![]() 『生徒会認証式』その5
美化・栽培委員会の代表者は、大変上手に話しました。
先日は、美術部のキャプテンとして地域の方に挨拶をしました。さすがに上手です ![]() ![]() 『生徒会認証式』その4
生活保健委員会の代表は、こういう場面に登場することが珍しい生徒です。
しっかりと自分の思いを自分の言葉で述べていました。 感動しました。 ![]() ![]() 『生徒会認証式』その3
全員の名前が呼び上げられたのち、評議員の代表生徒に認証書を渡します。
その後、その生徒が全校生徒の前で抱負を述べることになります。 ![]() ![]() 『生徒会認証式』その2
各クラスの生徒会委員になった人の名前が呼び上げられます。
呼ばれた人から順番にその場に起立し、全校生徒の方を向きます。 ![]() ![]() ![]() |
|