![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333618 |
『学習の様子』〜3年〜
3年からは、教科の授業のほか、歯科検診の様子を紹介します。
保健室前に並んでいる時から、皆さん静かにできて、大変行儀がよかったです。 ![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜2年その2〜
2年からはもう一つ紹介します。
今度は理科です。 元素記号を覚えることに取り組んでいました。 「校長先生、一度挑戦してみてください。」 小野原先生にそう言われ、やってみました。問題がいくつあったのかは覚えていませんが、全問正解しました。終わった瞬間、拍手が起こりましたよ。皆さん、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜2年〜
2年からは、まず男子の体育の様子を紹介しましょう。
今はスポーツテストに取り組んでいます。 保護者の方が経験されたのとは少し変わったものもあります。 生徒に促され、私も握力を測定しました。 数値を見たときの、生徒の驚きの声と表情を紹介できないのが残念です。 因みに、右が54.4、ひだりが50キログラムでした。 (大学生の頃、右は74キログラムあったんですよ。) ![]() ![]() ![]() 『終学活の様子』〜6組〜
育成学級へ行った時には、授業が終わってしまっていました。
そこで、今回は終学活の様子を紹介します。 今日一日の反省と、明日の連絡です。 ![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜1年〜
4時間目、各教室を見て回りました。
1年からは、分割の数学と英語の時間の様子を紹介します。 みんな、今のところ、楽しく意欲を持って学んでいます。3年間このモティべーションを保ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 『素晴らしい天気』
おはようございます!
今朝のこのページのアップは大変遅くなりました。ご心配をおかけしたかもしれません。申し訳ございませんでした。 午前中の研修会が、今日に限って9時開会(普段は9時30分)ということで、職員朝礼を終えて飛び出していきました。 素晴らしい天気です。登校してくる生徒の顔も一層輝いて見えます。 家庭訪問2日目です。今日も午前中授業です。 授業中、全学年の歯科検診が予定されています。(今も校長室の外には、順番を待つ生徒の列があります。) 今日も一日、張り切ってまいりましょう。 ![]() ![]() ![]() 『すぺしゃる』
突然の訪問者です。
グランドの交代まで時間があるということで、陸上部の1年生がおしゃべりに来てくれました。 少しでしたが、楽しい時間を過ごしました。 ![]() 『いざ、出発!』その2
先生方、みんな楽しそうですね。
どうぞ、保護者の皆様と子どもたちのためによい話し合いをしてきてください。 いってらっしゃ〜い!! ![]() ![]() 『いざ、出発!』その1
家庭訪問へ出発される先生方をとらえました。
校門付近で活動していた男子バスケットボール部の子どもたちと一緒のショットです。 さあ、出発です。 颯爽と出ていく先生方を見ていて、私も久しぶりに行ってみたいと思いました。 ![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜3年その2〜
理科と英語の時間の様子も紹介します。
理科の時間には宮本先生が来られていました。 今日の英語の授業は、T1を城戸先生が担当されていました。 3年の英語は、今はTTで進められています。今後、単元によって分割にしたりもします。 ![]() ![]() |
|