京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:53
総数:650373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3組のページ 春のレクリエーション2

4月21日(月)

 その後は,子どもたちが大好きな「キャベツはキャ!」「バルーン」「かもつ列車」などをして楽しいひと時を過ごしました。
画像1
画像2

3組のページ  春のレクリエーション1

4月21日(月)

 池田東小学校で,支部育成学級の「春のレクリエーション」(フレンドタイム)がありました。
 10時前,各校から子どもたちが集まりはじまりました。

 まずは,今年度入学した1年生6名の自己紹介があり,歓迎のメダルを渡しました。
 1年生はニコニコしてうれしそうでした。
画像1
画像2

今週も明るく 元気に がんばろう!

4月21日(月)

 少し曇り空の月曜日になりましたが,子どもたちは元気に登校してきました。

 今週は,4/23(水)授業参観&懇談会 4/24(木)1年生をむかえる会 そして,家庭訪問がはじまります。
 保護者の皆様には,お時間をいただきますが,何卒よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

静かな日曜日 季節はどんどん変わっていきます

4月20日(日)

 今日の学校は,行事が入ってないので静かです。校庭を見回っていると,季節の変化を感じます。

 4月初旬まで咲き誇っていた桜は,今は鮮やかな新緑の「葉ざくら」になってきれいです。
 玄関前の花壇には,まもなく「あじさい」の季節がやってきます。新緑の葉が大きくなってきました。
 そして,今は「ハナミズキ」が満開の季節です。薄紅色のハナミズキだけでなく,真っ白なハナミズキも満開になってきました。

 春暖の季節から新緑の季節へどんどん変わっていっています。いい季節です。
 
画像1
画像2
画像3

3組のページ  明日は春のレクリエーション

4月20日(日)

 明日4/21(月)は,恒例の支部10校の育成学級の集い「春のレクリエーション」です。10校のお友だちが池田東小学校に集まり,新入生の歓迎会を兼ねて,楽しい時間を過ごします。
 本校の4人の子どもたちも,とっても楽しみにしています。特に1年生のお友だちは,初めての経験なので,ワクワクドキドキです。
画像1

学習園(畑)の準備ができました

4月19日(土)

 本日の土曜学習は無事終わりました。来月(5月)の土曜学習は5/24(土)を予定しています。

 さて,学習園(畑)の整備が完了しました。(5年生の野菜畑はこれからですが)
 地域の浦上さんにお世話になりました。本当にありがとうございました。
 各学年これから学習で使う野菜等の種まきをします。
画像1

土曜学習会

4月19日(土)

 あれれ???今日は9時現在,5年生も6年生も参加者が少ないです。いつもはクラスの半分以上の参加があるのですが???
 先生たちは,全員出勤していますので,5年生も6年生も個別指導で学習がどんどん進んでいます。

 今からでも遅くないです。がんばって参加してください。
 
画像1
画像2

本日 土曜学習会です

4月19日(土)

 本日,5年,6年生対象の土曜学習会(8時40分〜10時)があります。遅れないように登校してください。
 6年生は,4/22(火)に全国学力・学習状況調査が実施されます。それに向けて,復習をします。5年生は,4年生時のジョイントプログラムテストの復習です。
 どちらも大事な学習ですので,がんばって参加してください。
画像1

5年のページ  いよいよ野菜畑の整備をはじめました

4月18日(金)

 今年も5年生は,長期宿泊・自然体験学習・5泊6日に行きますが,その時の野外炊事の食材に使う野菜を作るための準備をはじめました。
 ぼうぼうにはえている雑草をていねいに抜いて耕しました。ひとつのうねを作るのに,汗びっしょりになりました。
 これから少しずつ耕して,5月中旬以降に種まきをしたいと思っています。
画像1
画像2

部活動のページ  金曜日の部活動がスタート!

4月18日(金)

 放課後,金曜日の部活動(サッカー部・バレーボール部・バスケットボール部・音楽部)がスタートしました。
 初めて参加する4年生は,とても意欲的に参加していました。

 これから1年間,がんばってくださいね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 家庭訪問第2日目 5年視力検査 検尿最終
4/28 クラブ活動 6年視力検査
4/29 昭和の日(祝日)
4/30 家庭訪問第3日目 1年聴力検査
5/1 家庭訪問第4日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp