![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:558692 |
新しい漢字の練習 1〜4月24日
3年生は,新しい漢字の練習をしていました。
新しい漢字を使った熟語を発表していました。 ![]() ![]() ![]() きれいな歌声〜4月24日
5年1組では,音楽の授業をしていました。
心から心へという曲を歌っていました。子ども達は歌詞を覚え,澄んだきれいな声で歌っていました。聴いていると,心が癒されました。 ![]() ![]() ![]() 教科書8ページを開いて〜4月24日
5年生は,社会の学習をしていました。
「国土の広がりと領土について」を学習していました。 身近ではないことを学習していきます。教科書や資料を使ってこれから学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 漢字テスト〜4月24日![]() ![]() ![]() テスト前にもう一度漢字の復習をしている子やテスト用紙を見ている子がいました。 みんな正しく書けたかな。 とめ・はねに気をつけて〜4月23日
4年2組では,漢字テスト前にプレテストをしていました。
プレテストは,となりの人のテストを○付けしていました。担任より○の付け方として,とめ・はね・はらい,つきでているところがつきでているかなどを,相手のために厳しくチェックしようと話していました。 このチェックが甘いと,間違ったまま覚えてします恐れがあるからです。 ![]() ![]() ![]() カレーライス〜4月23日
6年生は,国語で「カレーライス」という物語を学習しています。
今日の1組では,各場面のひろしについて考えようとしていました。 ![]() ![]() ![]() フッ化物洗口 始まる〜4月24日
今日からフッ化物洗口がはじまりました。
コップにフッ化物を入れ,右・左・前と20秒ずつブクブクしていきます。 フッ化物洗口には,1)永久歯がはえてくる時期にすると高い虫歯予防の効果があります。2)液体のため,歯ブラシの届きにくいところの虫歯にも効き目があります。3)治療した歯のむし歯が再び虫歯にならないように予防できます。という3つの効果があります。 週に1度のフッ化物洗口だけでは,虫歯は防げません。一番大切なのは,日々の歯磨きです。おうちでのお声掛けをお願いします。 ![]() ![]() ![]() 不思議がいっぱい1![]() ![]() 三計測を行いました!![]() とても上手に,静かに計測を行うことができました。 「先生,ぼく何キロ?」 「こんだけ伸びたんか!」 と驚いていました! これからもっと大きくなります。 規則正しい生活習慣を意識して,よりよい成長をしたいですね! 理科の学習 パート3![]() ![]() 産まれたばかりですごく小さいです! |
|