![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:206 総数:1247056 |
お知らせ
【お知らせ】
明日25日(金)は2・3・4・5・6・1の時間割です。6限は体育館で春季総合体育大会の激励会があります。また、激励会後には、開会式に参加する選手による行進練習が予定されています。 学級写真の申し込み(全学年)とリコーダーの申し込み(1年のみ)が、登校時にあります。 修学旅行事前学習会
3年生は,6時間目に修学旅行の事前学習発表会を行いました。発表した内容は,昨年2年生のときに調べて,各クラスで発表した内容で,旧2年のクラスの中で選ばれたグループが今回発表をしています。なんとなく懐かしい感じがしました。
それぞれのグループが修学旅行先の長崎について調べ,クイズにしたり,少し笑いの要素を入れたりと工夫をして発表していました。どっと笑いが起こったり,クイズに答えるために手を挙げたり,全体としても,積極的に発表会に取り組む姿が見られました。 修学旅行楽しみですね! ![]() ![]() 新入部員を迎えて
放課後に部活動の一斉ミーティングが開かれ、どの部も1年生を迎えました。部によって入部した1年生の人数の多い少ないはあったようですが、各部、新たな気持ちでスタートです。運動部は今月下旬から春季大会を迎えます。1年生を迎え、練習にも一段と熱が入っています。また、放課後の学校が活気づいています。
【お知らせ】 明日24日(木)は通常授業です。昼に生徒会本部会があります。 ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査終わる
3年生は、1限目から国語A・国語B・数学A・数学Bの順に4限目まで、全国学力・学習状況調査がありました。どのクラスでも、真剣に問題に取り組む姿がみられました。
午後からは、5限に生徒質問紙に20分程度取り組み、すべてが終了しました。学校での4時間連続のテストは初めてだったのではないでしょうか。3年生の皆さん、お疲れ様でした。 【お知らせ】 明日23日(水)は通常授業です。放課後には、どの部活動でも1年生を迎えて一斉のミーティングがあり、1年生も入部となり全学年での活動が始まります。 ![]() ![]() ![]() 学級ボール
今日から、昼休みにグランドでのみ学級ボールが使えるようになりました。学年ごとに、1年は緑色・2年は黄色・3年は赤色とボールの色が決まっています。早速、3色のボールが飛び交っていました。周囲の状況に注意して使っていくようにしましょう。昼休み終了のチャイムで使うのをやめて、速やかに返却し、昼学習に備えましょう。各教室には学級ボールの使用規定が掲示されたと思います。しっかり見ておきましょう。
【お知らせ】 明日22日(火)は通常授業です。3年生は全国学力・学習状況調査があります。1年生は午後2時から眼科検診です。また、部活動の入部届の提出締切りです。 ![]() ![]() 第1回代議・専門委員会
放課後には、最初の代議・専門委員会がおこなわれました。どの委員会でも、自己紹介や学年の代表決めなどを最初におこないました。そのあと活動方針なども説明され、さっそく掲示物を作っている委員会もありました。1年生は、ちょっと緊張したでしょうか?
【お知らせ】 21日(月)は通常授業です。 ![]() ![]() ![]() 認証式
6限に学級役員の認証式があり、各役員を代表して、3年生が校長先生から認証証を受け取りました。そのあと、役員を代表してI君が決意表明をしてくれました。「生徒会本部役員と一緒にがんばていきたい」という主旨でした。各役員の人は、自覚を持ってがんばってください。役員以外に人は、役員をしっかり支えていってください。
![]() ![]() お知らせ
【お知らせ】
明日18日(金)は、2・3・4・5・6・1の時間割です。6限には、先日各クラスで選出された学級役員の認証式があります。また、放課後には、第1回代議・専門委員会があります。 育成・通級について知る
中学校生活始まって初めての総合的な学習の時間は、育成学級と通級教室についてのオリエンテーションでした。育成学級の先生が実際に授業してくださって、みんな積極的に参加し楽しんでいたようです。みんな同じ空の下に生きる仲間です。お互いを認め合える素晴らしい洛北中生になって下さいね!
![]() ![]() お知らせ
【お知らせ】
明日17日(木)は通常授業です。昼休みに生徒会本部会があります。 |
|