![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563755 |
修学旅行だより9![]() ![]() 各班の出し物で大いに盛り上がりました。 楽しすぎて眠れない,なんてことになりませんように では今日の修学旅行だよりはこれにておしまいです。 おやすみなさい。 修学旅行 おみやげタイム
お買い物の時間です。
この時間も子どもたちの楽しみのひとつです。 明日もお買い物の時間があるので,子どもたちの財布のヒモは結構固いようです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 夕食![]() ![]() ![]() 鍋あり,焼き肉あり,刺身あり,茶碗蒸しありの豪華な食事です。 みんなニコニコです。 4年 1年生を迎える会に向けて 2014/4/24![]() 4年生は,「JAMP!」という曲を歌います。 この曲は,1年生が入学してきたことの喜びと,お兄さんお姉さんとして4年生を頼ってほしいし,一緒に頑張っていこうという思いを歌っています。 歌う前に,子どもたちに,どんな4年生と思われたいか話し合いました。 すると・・・ 「やさしい」「すごい」「すてき」「かっこいい」「たよりがいのある」「かしこい」「思いやり」とたくさん意見が出ました。どの意見も,みんな納得!のものでした。 4年生の子どもたちは,とっても元気でパワフルなので,担任からは「おもしろい」も入れようと提案し,これらが伝わるような迎える会にしようという話になりました。 やはり,思いをもつのともたないのとでは大ちがい!! 音楽室いっぱいに,すてきな歌声が響いたので,迎える会では1年生が喜んでくれる歌のプレゼントを送れそうです♪ 「春」をみつけに出かけたよ♪![]() ![]() ![]() 一人ずつ自然の図鑑をもってレッツゴー!! タンポポ・オオイヌノフグリなどのお花がたくさん! てんとうむしや小さな赤ちゃんバッタも! みんな図鑑をしっかりと見て、 「あっ!ここにのってるよ!」 「きれいやな!」 という声がたくさん!! みんな楽しんで春みつけができました! リレーあそびたのしいな!!![]() ![]() まずは、バトンの渡し方練習です! ・右手を後ろ! ・バトンをもらったら左手に持ちかえる! ということを守ってしっかりと練習をしました。 あれれ・・・持ちかえるのを忘れているぞ!というグループもありますが、楽しんでできました! そして、最後はバトンを使って少しリレーをしました。みんなとても真剣です!! たくさん練習して、グループの仲間と協力して、もっともっと速くなれたらいいですね!! がんばるぞ〜!! ていねいに書けるかな!?![]() ![]() 2年生になって画数も多くなり、難しくなった漢字! ですが、みんなとても頑張っています! 「はね」「とめ」「はらい」に気を付けて、一つ一つ丁寧に書いていきたいですね! 大発見!
理科の学習で,自然観察をしていた子どもたちが,教室に戻ってくるとすぐに,
「先生!アゲハが目の前で卵産んだよ。」 「昼休みも観察したいし虫眼鏡かして。」 「教室で育てられないかな。」 と,自分たちの発見にとても喜んでいました。 実は今後の理科の学習で,「昆虫を育てよう」という単元があります。今回の子どもたちの発見のおどろきを学習にいかしていきます。 ![]() ![]() 大すき自分の線と色
図工の学習では,おもいおもいの線を考えてクレヨンで一筆書きして,絵具で素敵な色を作って塗っています。
「スッパッタリング」「ドリッピング」「ふきながし」など,新しい技法もつかいながら楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 調べ学習![]() ![]() ![]() 「この図鑑見たらいいのかな?」 「この本のどこみたらいいんだろ?」 など,調べ方に悪戦苦闘しながら調べていました。 しかし,自分の調べたかった植物を見つけると,「先生あった!!」と目を輝かせて喜んでいました。 経験を重ね,自分で学んでいけるようになって欲しいです。 |
|