京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:111
総数:272485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

綱引の練習  Tug of war

画像1
南大内小綱引チーム「ジュニアろぶすたぁ」始動!
放課後体育館で専用シューズに履き替えて練習をしています。

1)Pick up the rope 綱を持ちなさい
2)Take the strain 張りなさい
3)センター合わせ(手で合図)
4)Steady 落ちついて 
5)Pull!

みんなで力と心を合わせて,集中して取り組んでいます。

理科 「ツルレイシ」 Science

画像1
ツルレイシの種を植えました。

ツルレイシの種を初めて見る子も多く,興味津々でした。

まずは教室で温かくして育てます。

芽が出るのが楽しみです。

英語授業【5年】  English

画像1画像2画像3
英語の授業が始まりました。
今年度もALT英語活動の先生として,ベユレパグ・クロエ先生と一緒に学習をします。

小学校では「外国の言語や文化に関する気づき」,「外国語への慣れ親しみ」,「コミュニケーションへの関心・意欲・態度」の3観点で学習を進めます。

今日はパソコンを使って動画を見て,いろいろな国の挨拶や自己紹介から外国語へ触れていきました。

登校  go to school

画像1
新学年・学期が始まって3週間目。

新班長を中心に元気に登校しています。
元気な声で「おはようございます」と気持ちの良い挨拶が聞こえます。
1年生の歩く速さに気をつけてゆっくり登校しています。
1年生は班長のいうことをよく聞き、班長は1年生にやさしく接しています。

毎日,元気に安全に登校しましょう。

音読 read aloud

画像1
国語「白いぼうし」の音読劇の練習をしています。

松井さん,女の子,語り手などの役になり,簡単な動きをつけて音読します。

間をとったり,少し強く読んだりするところは各グループで相談して決めました。

どんな音読劇になるのか楽しみです。

理科「春の季節と生き物」 Science

画像1画像2
理科の授業で,春の植物を観察しました。

春の南大内の校庭には,桜やブルーベリーの花,
ツルニチニチソウやビヨウヤナギなどが咲いています。

子ども達は1年間,自分が観察する植物を決めて一生懸命スケッチをしました。

においをかいだり手ざわりを確かめたりする子もいました。

図工「ゆめのれいぞう庫」 Art and Craft

画像1画像2
ドアを開けたら,その中には,ゆめの世界が広がります。

あったらいいなと思う,自分だけのれいぞう庫を作りました。

ドアを開けると,おばけがいたり,海の風景が広がったり,可愛い動物が飛び出てきたりします。

どんな中身か,どんどんドアを開けてみたくなります。

春を見つけよう!  Let's find spring!

画像1画像2画像3
2年生の生活科の「春を見つけよう」という単元で,学校の中で春を見つけました。
花壇にあるチューリップやプランターの花々,ビオトープのメダカ,桜などいろいろなものをスケッチしました。そのあとの授業で,自分の見つけたものを発表し交流しました。
子どもの数だけ,それぞれの春が見つかりました。

4月朝会  morning assembly

画像1画像2
14日(月)に朝会がありました。

校長先生のお話に引き続き,表彰がありました。
1年生にとっては,南大内小学校初めての朝会。
緊張しながらも,とてもよい姿勢で聞くことができました。

4月生活目標  life object

画像1画像2
朝会の後,新しい学年のスタートということで,学校の生活目標についての話がありました。
4月の生活目標は,「みんなそろって仲よく集団登校しよう」です。
友達を大切にすることはとても大事なことです。そろって集団登校することによって,班のつながり,また,相手を気遣うことも学んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問 科学センター学習4年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp