京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up15
昨日:111
総数:1438778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

新入生歓迎会

本日午後、新入生歓迎会が行われました。
吹奏楽部の演奏で1組から順に11組まで、拍手に迎えられ入場。

初めにプレゼントの贈呈。大切に育ててくださいね!
画像1
画像2
画像3

ラグビー部春体予選リーグ

ラグビー部の春季大会がスタートしました。
予選リーグ1試合目VSスクール合同
70対19という結果でした。
開始早々に相手にトライを許す展開でしたが、
それによりスイッチが入ったのか、その後は相手を圧倒するゲームとなりました。

画像1
画像2
画像3

手を挙げるのは勇気がいる!?

学級委員の選出の場面。
立候補します!と手を挙げるのは、なかなか勇気が必要な...。

和やかな中で、委員の選出が行われていました。
画像1
画像2
画像3

ホッとします。
あたたかです。
画像1

授業の様子

画像1
上の写真は2年生の家庭科の授業。
みんな、よく話を聴いていたと、先生がびっくり。

下は1年生の学活の様子。みんなニコニコ顔。

「ひげが生えている人」や「青いズボンをはいている人」など、担任の先生を動かそうと、生徒たちはあの手この手で...。

画像2

伸びてる?

身体計測が行われました。

どう? 伸びてる?
画像1
画像2

写真日和(びより)?

画像1
今日は学級写真の撮影。
少し風が強かったけど、あたたかで、強すぎぬ陽光が降り注いで...。

みんな楽しそうに学級写真の撮影に臨んでいました。
画像2

「授業を頑張る」って...

今年の行動目標は「あいさつ・時間・授業」。
しかし、その授業を頑張るって、どうしたらいいんだろう...?

2年生は学活の時間を利用して、一人ひとりが自分の考えを記入していました。
「ただ、なんとなく思う」だけでは、変化は訪れない。
考えることは変化につながる。
画像1

学活では...?

画像1
新しいクラス
その緊張感を解きほぐすために
あの手この手で担任は生徒たちを動かす

3年生は間近に迫った修学旅行の確認も...
画像2

3年 学年集会

4限は3年生の学年集会。
学年主任の先生の話にもありましたが、アットホームな温かい集会でした。
3年目になり、先生と生徒の関係も、肩に力の入らない、穏やかなものとなっています。
成長を感じる時間となりました。

驚き?なのは、あと2週間後には「沖縄」にいるということ。
修学旅行は、もうすぐそこです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 3年修学旅行(1日目)
4/24 3年修学旅行(2日目)
4/25 3年修学旅行(3日目)
4/28 家庭訪問(1日目)
4/29 春体開会式(西京極陸上競技場)
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp