京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up15
昨日:27
総数:544109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

前の学年の復習 1 〜4月11日

 6年2組では,5年生で学習した算数の内容についてプリント使って復習していました。
画像1
画像2
画像3

めあては・・・〜4月11日

 6年1組は,学習のはじめにその時間の課題を子ども達に示し,そのあと子ども達が自分のめあてを考えるようにしています。
 めあてを聞いていると,「わかりやすくまとめる」「しっかり書く」というめあてを発表していました。
画像1
画像2
画像3

自己紹介〜4月11日

 2年2組では,自己紹介カードに書いた後,みんなの前で発表していました。今日から2列ずつ発表をしていくようです。
 発表を聞いた子たちは,質問をしていました。聞くだけでなく,聞いて思ったことを返すということはこれからとっても必要になってきます。
画像1
画像2
画像3

チューリップの絵を〜4月11日

2年生は,チューリップの絵を描いています。
花の様子を覗き込みながら描いている子もいました。
画像1
画像2
画像3

くばりもの〜4月11日

 学校では,プリントなどの配布物がたくさんあります。子ども達は,もらったプリント類を連絡袋に入れます。
 1年生には,入れ方を教えないと入りきらなくなります。1組の子ども達は,入れ方を習ってうまく入れていました。
画像1
画像2

お箸はどうやって持つといいのかな〜4月11日

 1年2組では,お箸の持ち方を学習していました。
 先ずは1本だけえんぴつを持つように持ちます。そして次に,もう一本を差し込みます。こうして持つと上手なお箸の使い方ができます。
画像1
画像2
画像3

何がかかれているかな〜4月11日

 1年生は,国語の教科書を見て,何がかかれているかをみんなで探していました。
 見つけた子は,前に出てみんなに発表していました。
画像1
画像2
画像3

角とその大きさ〜4月11日

 4年1組では,算数でこれから学習する「角とその大きさ」の導入として,折り紙で扇を作りました。
 これからこの扇を使って,角の大きさを体感していきます。
画像1
画像2
画像3

はなをかこう 2

子ども達は,自分の好きな色の画用紙を選んで,描きはじめました。
画像1
画像2
画像3

はなをかこう 1 〜4月11日

3年生は,絵の具を使って花の絵を描き始めました。
はじめに,自分はどの色の画用紙を使うのかを決めます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp