京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:539513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

しっかりと並んで・・・〜4月16日

 廊下を通っていると,廊下にきちんと並んでいる4年2組の子ども達が目に入りました。
 どうしたのかなと見ていると,並んで歩くときの注意を聞いているのです。しっかりと歩き方を知り,低学年のお手本になってくれればと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生と一緒に〜4月16日

画像1
 1年生が給食の用意をするときに,6年生が6人ずつお手伝いに行っています。
 今日もしっかりと手助けをしていました。

通る道

画像1
1年生の男の子の手の平です。多きな「まめ」ができ,皮が破れてしまいました。話を聞くと,「うんてい」で遊んでいた様です。この時期,慣れない一輪車にチャレンジして転倒したり,うんていで横棒を1本ずつ渡っていってまめができたり,この時期ならではのケガが出てきます。これもみんなが通る道。何事にもどんどんチャレンジして,安全に楽しく過ごして欲しいです。

都道府県名を・・・〜4月16日

 6年1組では,都道府県名を覚えようと頑張っています。
 今日も覚える時間をとりました。子どもたちは思い思いの覚え方をしていました。
 そのあと,どれくらい覚えたのかを確かめました。結果は・・・・・・。
画像1
画像2
画像3

元気に遊ぶ子どもたち〜4月16日

子ども達は,外で元気に遊んでいます。今日も楽しく過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の掃除〜4月15日

 掃除時間には,担任から掃除の仕方を指導しています。
 おうちでほうきを使ったことのない子もいます。しっかりと覚えて掃除名人になってくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

学校の行き帰り〜4月15日

画像1
 あおぞら学級では,学校の行き帰りに気をつけることを学習していました。
 しっかりと交通ルールを守って,安全に過ごしてほしいです。おうちの皆様も危ないところをみられたら一声おかけください。
画像2

チョコレートを一人に4つ上げると・・・〜4月15日

 3年2組では,「チョコレートを4つずつ8人に渡すと,何個必要でしょうか」という問題をみんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

詩の朗読 「腰骨を立てる」

画像1画像2
子どもたちの姿勢については,いろいろな場所や機会で気になり,本校の健康課題だとも言えます。正しい姿勢を定着させるためには,粘り強い日常的な指導の継続と,家庭とも連携をとり,よりよい生活習慣の定着を図る必要があります。今年度,毎日継続できる取組として,菱木秀雄さんの「腰骨を立てる」という詩を健康観察の前に朗読することによって,朝から「姿勢」について意識する取組を始めました。ご家庭におかれましても,「正しい姿勢」を意識し,楽な姿勢が癖にならないように,ご指導,ご協力をお願いします。

音読をするときには・・・〜4月15日

画像1
画像2
画像3
3年1組では,国語で「音読をするときには」という学習をしていました。
この学習で,音読で気をつけることを確かめていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp