![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417144 |
今日の給食 4月11日![]() ![]() 1年生にとっては初めての給食です。 大好きなおかず,すこし苦手な野菜や牛乳,初めて食べるもの、、、 給食にはいろんな食べ物が出てきます。 たくさんの「おいしい!」を体験して,心も体もじょうぶで元気に成長していってほしいものです。 今日の献立は, ・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれんそうのソテー ・りんごゼリー でした。 1年生の入学をお祝いした行事献立です。 子どもたちの大好きなミートソースは,トマトピューレ・トマトケチャップ・ウスターソースなどを使って,牛肉のうまみたっぷりに仕上げました。 みんな残さずに食べてくれて,給食室にはピカピカの食缶を返してくれました。 給食スタート![]() 最初の給食は「ミートスパゲッティ」でした。 全員完食。これからも続けていきましょう。 6年 ピカピカの玄関![]() ![]() 今日から毎日の掃除も始まりました。 学校の正面玄関の掃除は,6年生の担当です。 玄関のマットを上げて,砂をきれいに掃きました。 6年生の掃除の様子が全学年の見本となるよう,続けてほしいと思います。 身体計測!![]() 計測の前には、養護教諭の山口先生から、保健室の約束について話がありました。 ・早めに手当てを受けること ・保健室に来るときは担任の先生に伝えることを確認しました。 身体計測では、身長や体重、座高を測りました。 来週には、教室の机やいすも今の体に合わせて調節します。 初めての給食 1年
初めての給食です。栄養の先生から,はじめに給食室で使う大きなじゃもじを見せてもらいました。あまりの大きさにみんなびっくりです。次に,給食の7つの約束と,給食の内容についてお話がありました。最後は,エプロンのたたみ方です。歌に合わせて楽しくたたみ方を習いました。まだまだ難しいようですが,これからできるようになりますね。給食は,おかわりをもっと欲しいという子がたくさんいました。これからもおいしい給食楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 宿題 2年
今日の宿題から,いつも通りの量となります。でも2年生ですので,質がレベルアップします。中でも,自学ノートを大切にしてほしいと思います。ある調査によると,自分で計画して勉強している子は,テストで10点以上点数が高いという結果が出ていました。学力と宿題,とりわけ自学自習はつながっているのだと再認識しました。2年生,自学ノートがんばりましょう。
![]() ![]() 給食が始まりました![]() ![]() ![]() みんなで写真をとったよ![]() 今日はみんなでドリームワールドの桜を背景に写真を撮りました。 みんな笑顔で元気いっぱいの写真になりました。 6年 『真面目 挑戦 思いやり』![]() ![]() その思いをまとめ,学年目標が決まりました。 みんなまっすぐ前を向き,先生からの話を聞いていました。 その後,学年目標を受けて,最高学年として何を頑張るのかを紙に書きました。 教室の中には鉛筆の音が響き,真剣な様子でした。 成長!![]() ![]() 今日は5年生のスタートにふさわしい『成長』という字でした。 どちらも画数が多く、上と下の字をバランスよく書くのが難しいようでした。 筆を立てる、姿勢を正すなど、基本的な進め方を確認しました。 来週の参観日で掲示します。 ぜひご覧ください。 |
|