京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up40
昨日:89
総数:466509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

4年生 交通安全教室

画像1画像2
 4月14日(月)は,4年生の交通安全教室でした。
 上京署の方や,地域交通安全活動推進委員の方のお世話になり,自転車の乗り方について教えていただきました。
 自転車についての交通ルールのテストに挑戦したり,実際に自転車に乗って実技の練習をしたりしました。実技では,自転車の運転の仕方や交差点で道路横断の時に注意することなど,たくさんのことを実践しながら学ぶことができました。
 教えていただいたことをしっかりと守って,自転車に乗る時も乗らない時も,交通安全に十分注意して過ごしてほしいと思います。

西賀茂農園職員作業

画像1
画像2
画像3
 26年度の活動が順調に進められるように地域の方にも来ていただき,教職員みんなで,作業をしました。ポンプや耕運機の使い方を学校長や経験豊富な教職員に習い,「浅い,浅い,もっと踏ん張って!」などの声が飛ぶ中,汗をふきふき頑張って耕したり,水やりをしました。又,使いやすいように小屋の掃除,畝つくり,草ぬき,マルチ貼り,枝豆つりなどの作業を手際よく,協力しながら頑張りました。たくさんで作業すると,あっという間に変身しました。
 そのうちに,たくさんの作物が農園一面にできることでしょう。さっそく4月30日に6年生が賀茂なす,満願寺とうがらし,きゅうりなど植え付けに行きます。
 今年度も学校運営委員会 食育企画推進委員会の方,ボランティアさんにお世話になります。よろしくお願いします。

入学式

画像1
画像2
画像3
 平成26年度入学式が4月8日に行われました。ピカピカの1年生,87名が新町小学校に入学してきました。
 入学式には,2年生と6年生が代表で参加してくれました。2年生からお迎えの言葉と鍵盤ハーモニカの演奏がありました。「給食は,美味しいですよ。スパゲティが好きな人手を挙げて」の言葉で1年生が,元気よく手を挙げる場面もあり,ほほえましい入学式となりました。
 入学式には,来賓の方々に多数ご参列いただき,ありがとうございました。
 地域の皆さんと保護者と教職員みんなで,お祝いすることができたことを嬉しく思います。

6年 学年集会

画像1
画像2
画像3
最高学年として新町小学校の柱となっていく6年生。その結束を固めるために学年集会を行いました。どんな6年生になっていくのか考えるために話し合いました。
新町小学校で一緒に過ごしてきたお友達のことをみんなはどれだけ知っていますか?「○○さんの好きな食べ物は知っていますか?」「○○さんの苦手な教科を知っていますか?」長く一緒にいたのに知らないことって意外と多いようですね。
お互いを知るために,3人一組のグループに分かれて,お互いのことを質問し合いました。「好きな食べ物は?」「好きな芸能人は?」「普段,どんなことをしてるの?」,普段聞かないこともどんどん聞けたようで,子どもたちの質問合戦はとても白熱していました。
その後,せっかく知った友達のことを別のグループの友達に教えます。他のグループの人に,友達のことを紹介し合いました。友達に自分のことを紹介してもらうのは,少し恥ずかしいけど熱心に自分のことを話してもらえるとやっぱり嬉しい。子どもたちの間には素敵な笑顔があふれていました。紹介の中には,子どもたちにとって,知らなかった・びっくりするようなこともあったようで,その交流でもとても盛り上がりました。

紹介の後には,仲良くなった友達とどんな6年生になりたいかを相談しました。「低学年にあこがれられる6年生」「みんなに優しい6年生」など,いろいろな意見が出ていました。他学年を意識した意見が多いのは,最高学年としての自覚の表れでしょうか?

今日の学年集会では,子どもたちの笑顔がたくさんあふれていました。これから,今日のように78人の心をひとつに笑顔あふれる学年になっていけるといいですね。

着任式 始業式

画像1画像2画像3
 4月8日に13人の教職員をお迎えして,新しい出発となりました。引き続き,始業式が行われました。学校長から,学校教育目標「夢に向かって挑戦し,やさしく,やる気のある元気な子どもの育成」について,子ども達にわかりやすく話されました。そして,いよいよ待ちに待った担任発表!目をキラキラ輝かせて聞いていました。気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。さあ,13人の転入生と1年生を迎えて,452人のスタートです。


春です!桜満開!みんなを待っています!!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ 新年度 4月を迎えました。校庭の桜は,満開!みなさんが学校にやってくるのを待ちきれないように,美しく咲いています。
 4月8日には,始業式・入学式が行われます。入学・進級の準備は,整っていますでしょうか。8日,元気いっぱい 新町校の玄関をくぐってください。待っています。
 ご入学・ご進級 おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 委員会活動
町別児童会
4/22 おひさま・1・3・5年参観・懇談会
6年全国学力・学習状況調査
4/23 代表委員会
4/24 おひさま・6年修学旅行
4/25 4年交通安全教室(予備日)
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp